令和哲学者Noh先生と5人の侍によって開催されている第931回 令和哲学カフェ。 

 

昨日は8期の修了式でした。

 

 

4年前、コロナパンデミックによって、社会が混乱し不安が蔓延する中、新しい方向性と基準点を示すというNoh先生の意志によってはじまりました。

 

 

平日毎日21時~22時半に、同じ内容が一回もなく開催してきたことに、蓄積のすごさを感じました。

 

Noh先生、スタッフ、出演者、視聴者、そして応援してくださった皆様に感謝です。

 

中村さんの司会によって、楽しく安定した会になりました。

 

累計参加者数12.5万人以上! 

取り扱った哲学者SAMURAI70名以上!

 

 

ありがたいことに、皆勤賞をいただくことができました。

 

 

私にとっては、一日の終わりの心の歯磨きのような感じで、スッキリして休むための準備のような時間でした。

 

 

毎日素敵な短歌を披露してくれる和尚。

めちゃめちゃ感性が刺激されました。

 

最後の1年半は金曜日を担当し、毎週たくさんの哲学者をまとめた長岡さん。本当にすごいなと思ます。

 

初期からスタッフや出演者として支え続けてくれた中田さん。頭が上がりません。

 

その他1人1人の一言一言が心の奥底に響きました。

 

 

来週からなくなるのは寂しいですが、またリニューアルするようなので楽しみです。

 

 

AI時代に必要な哲学を持って生きていこう。

 

川名 哲人

 

 

Dignity2.0国際カンファレンスは、世界で初めて世界基軸教育を提唱し、2021年の大阪初開催以来、毎年国内外から4000名以上の企業・団体・個人が参加しています。

今年も大いに盛り上がり、来年は仙台で開催予定です。

 

2023年10月31日発売

Noh Jesu著「これからの生き方Best Being

 

明日5月18日(土)20時〜22時(毎週第三土曜日20時~22時)

第17回アモール・ファティ祭 デジタル認識が世界を変える~心を使え!BEST BEING~

 

 

7万年間隠されてきた「人類文明のアセンションの秘密」を明らかにする。尊厳ロマリアプロジェクトです。

全国で開催されています。