1日の終わりに哲学で死を深めるひと時。
令和哲学者Noh先生とチームで開催。

ナビゲーター、喜多島真由美さんによる「死と再創造~人間を祝おう!人生を奏でよう!~」

会の中で印象に残ったこと、感じたことを書きたいを思います。

喜多島真由美さんの人生ストーリーに涙。
リテラシーが変わることで、すべて変わったという実感が心に響きました。

人間を変化させる原動力とは何でしょうか?

 

分けて、違いを蓄積していくことで生まれるコンプレックス。

不完全だから変化が必要とも言えます。

 

完全であれば、あえて錯覚の不完全をつくって喜んで限界と出会って楽しむ。それで自分がどれくらいすごいのか確認できる。

 

自分ががんばって、がんばった先に出会える限界があり、それを突破できる喜びがあるというNoh先生のお話しが特に印象的で。

 

理想からのリテラシー、たくさん挑戦、失敗、限界突破をして、人生を楽しむ大切さを感じました。

 

「現代の悩みを哲学で解決する~賢者の扉~」の悩みは、

「人より劣っている気がして苦しいです。どうしたら劣等感をなくせまうか?」といった内容でした。

 

事実や実体ではなく、認識や解析に勝負すること。

自分と相手を分けている自体が、自分のリテラシーであること。

本物の主体で生きる大切さを感じました。

 

川名哲人