音楽制作初心者必見!使いやすい9つの人気DAWソフトウェアと選び方 | 作曲方法やDTMの豆知識-わくわく作曲先生♪【課外講座】

音楽制作初心者必見!使いやすい9つの人気DAWソフトウェアと選び方

難易度3星星星

___________

 

今回は「使いやすいDAWソフトの選び方」について書いてみます。



DAWとは「デジタル・オーディオ・ワークステーション」の略です。

音楽制作や録音編集を行うための、総合的なソフトのことです。



DAWソフトにはいろんな製品がありますが、

それぞれに独自の特徴や機能があります。



今回は、初心者にもおすすめの、

人気のある9つのDAWソフトを紹介します。



これからDAWソフトを買おうと思っている人や、

買い替えようと思っている人は、

参考にしてみてください♪



■人気のあるDAWソフトウェアの比較と特徴


・Cubase
 https://www.steinberg.net/ja/cubase/
 
豊富な機能と、高度な音楽制作ツールが特徴のDAWソフトです。 

MIDIやオーディオ編集、いろんなソフトシンセなどが内蔵されていて、
幅広い音楽ジャンルに対応しています。 

僕が指導している生徒さんの中でも、最もよく使われているソフトです。



・Logic Pro
 https://www.apple.com/jp/logic-pro/
 
Apple製のDAWソフトなので、Mac専用です。
そのため、Macユーザーに人気です。 

Cubaseにも劣らないほどの豊富なサウンドライブラリや、
MIDIやオーディオ編集機能が魅力です。 

僕が指導している生徒さんの中でも、
MacユーザーのほとんどがLogicを使っています。



・Digital Performer 
 https://h-resolution.com/product/digital-performer/

使いやすいインターフェースと操作性が特徴です。

歴史は古く、多くのミュージシャンにも人気があります。
オーディオやMIDIの編集、ミキシングなど幅広い機能を備えています。 



・ABILITY 
 https://www.ssw.co.jp/products/ability4/index.html

初心者でも使いやすく、直感的な操作性が特徴です。
以前は「SingerSongWriter」という名のソフトでした。

SingerSongWriter時代は、やや独自路線でしたが
ABILITYになってからは、他のDAWソフトに遜色ない機能を持っています。



・Ableton Live
 https://www.ableton.com/ja/live/

ライブパフォーマンスに特化した機能が充実し、
DJやエレクトロニックミュージックプロデューサーに人気です。 

シンプルなインターフェースと、柔軟なループ編集機能が特徴です。 



・Pro Tools
 https://www.avid.com/ja/pro-tools

高品質な録音とミキシングに強いDAWソフトウェアで、
これは初心者には難しいかもしれません(^^;)
プロのスタジオでよく使われます。 

スタジオやエンジニアとのコラボレーションに向いています。 



・Studio One
 https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/

直感的なインターフェースと高いパフォーマンスが特徴のDAWソフトウェアです。 
編集機能やミキシングツールの使いやすさ、豊富なサウンドライブラリも魅力です。 



・FL Studio
 https://hookup.co.jp/products/image-line-software/fl-studio

インタフェースの使いやすさと豊富な機能が魅力で、
EDMやヒップホップなどのジャンルに特に人気です。 

ミキシング機能に制限を感じるユーザーもいますが、
その他の機能は充実しています。 



・Cakewalk by BandLab
 https://www.bandlab.com/products/cakewalk

以前はSONARという名のソフトでした。
フリーのDAWソフトですが、機能は充実しています。

ただ、慣れないとやや使いづらいかもしれません。



■初心者におすすめの、DAWソフト選びのポイント


初めてDAWソフトを選ぶ時には、

以下のポイントに注意して選ぶことが重要です。



・インターフェース(ソフトの画面表示)
 
初心者にとっては特に、使いやすいインターフェースが重要です。

体験版があるDAWソフトも多いので、

直感的な操作や、シンプルなレイアウトがあるDAWソフトを選ぶと良いでしょう。 




・学習リソースの充実度

チュートリアルやオンラインコミュニティなど、

学習リソースが豊富なソフトウェアを選ぶと

学習のサポートが受けられます。 



・互換性と拡張性

使用したいプラグインやサンプルライブラリとの互換性があるか確認しましょう。

また、将来的に機能を追加できる拡張性も重要です。 



・予算
 
予算も重要ですよね。

無料または低価格の下位バージョンがあるソフトも多いので、

まずは下位バージョンから使ってみることも検討してみましょう。 



以上のように、DAWについていろいろ紹介しましたが、

やはり、あなたに合うことが一番大切です。

今回紹介した内容も参考にして、DAWソフトを選んでみてくださいね♪



それでは、また次回、

お会いしましょう(^◇^)ノ


 

■情報提供:このブログの著者ワイムが運営する、

⇒ オンライン作曲講座「わくわく作曲先生♪」


 

 

人気ブログランキングへ

_____________________________________________