オリジナル曲を投稿できる音楽サイトを7つ紹介 | 作曲方法やDTMの豆知識-わくわく作曲先生♪【課外講座】

オリジナル曲を投稿できる音楽サイトを7つ紹介

難易度3星星星

___________

 

今回は「音楽作品を発表する場所」について書いてみます。
 
 

オリジナル曲を作ったら、いろんな人に聞いてもらいたいですよね。

 

ですが、どうすれば聞いてもらえるのでしょうか?

 

 

 

昔は、誰かに聞いてもらうには

 

ライブハウスで発表したり、友人に聞いてもらうくらいしか

 

方法はありませんでした。

 

 

 

ですが今は、インターネットがあるので

 

作品発表の場は大きく広がりました。

 

 

 

インターネットを利用して曲を聴いてもらうには

 

投稿サイトへ投稿するのが一般的でしょう。

 

 

 

では、いくつか紹介していきますね。

 

 

 

まずは有名な、この2つのサービスを紹介します。

 

・YouTube
 https://www.youtube.com/

 

・ニコニコ動画
 https://www.nicovideo.jp/

 

 

この2つは、説明する必要もないくらい有名ですね。

 

 

動画での投稿となりますが、動画作成が苦手な人は

 

静止画像1枚に音楽を乗せてアップしても良いでしょう。

 

ムービーメーカーなどの動画作成ソフトを使えば

 

簡単に作成できます。

 

 

 

・Sound Cloud
 https://soundcloud.com/


Sound Cloudは、世界で多くの人が利用しているサイトです。

 

音楽データだけで良いので

 

動画を作る必要はありません。

 

 

 

・Myspace
 https://myspace.com/


少し前にトラブルが有ったこともあり、

 

最近は勢いがなくなりましたが、

 

以前はとても有名な投稿サイトでした。

 

ですが、まだまだ利用人口は多いようです。

 

 

 

・audioleaf
 https://www.audioleaf.com/


もしバンドをやっているならば、

 

このサイトを利用するのも良いと思います。

 

メンバー募集なども出来ます。

 

 

 

・BIG UP
 https://big-up.style/


以前はmuzieという、日本最大級の音楽コミュニティサイトでしたが、

 

リニューアルしてBIG UPになりました。

 

avexが運営しているサイトです。

 

 

 

・Frekul
 https://frekul.com/


これは投稿サイトというよりも、音楽活動支援サイトです。

 

Apple Music、Spotify、iTunesや

 

カラオケなどへの配信を支援してもらえます。

 

 

 

以上、7つの投稿サイトを紹介しましたが、

 

その他にも、FacebookなどのSNSで配信するのも良いし

 

何らかの音楽コミュニティに属してみるのも良いと思います。

 

 

 

オンライン作曲講座「わくわく作曲先生♪」でも、

 

受講生と卒業生による作曲コンテストを

 

年2回開催しています。

https://4th-signal.com/compose/community.html

 

 

 

なお、音楽を投稿するとコメントをもらうことが出来ますよね。

 

コメントはブロックすることも出来ますが、

 

出来るだけブロックせず、いろんな感想をもらってみてください。

 

 

 

良い感想ならば励みになるし、

 

いろんな人からアドバイスも聞くことが出来ます。

 

 

 

批判的なコメントが来てしまうことがあるかもしれませんが

 

意味のある内容であれば、謙虚に受け止め

 

自分の糧にしてください。

 

ただ、意味のない批判はスルーしましょう。

 

 

 

批判は気になってしまうので、

 

スルーするのは、なかなか難しいかもしれませんが、

 

(何かの本に書いてありましたが)「セミが鳴いているな」くらいの感覚で受け流しましょう。

 

 

 

それでは、また近いうちにお会いしましょう(^◇^)ノ

 

 

■情報提供:このブログの著者ワイムが運営する、

⇒ オンライン作曲講座「わくわく作曲先生♪」

 


 

 

人気ブログランキングへ

_____________________________________________