作曲はメロディから?」 | 作曲方法やDTMの豆知識-わくわく作曲先生♪【課外講座】

作曲はメロディから?」

難易度3星星星

___________

 

今回は「作曲はメロディから?」について紹介しましょう。
 


作曲する時は、

まずはメロディを思いついてから、

コード進行を作り、

カラオケ部分(アレンジ、編曲)を作っていく、

と思われている人が多いようです。



ですが、必ずしもそうとは限りません。

今回は、作曲の手順をいくつか紹介しましょう。



(1)歌詞から

これは、まずは先に歌詞を書き、

その歌詞にメロディを付けていくという作曲方法です。

ボーカルも兼ねているシンガーソングライターに多いですね。



歌詞にメロディーを付けたあとで、

コード進行、アレンジと進みます。

「歌詞があってこそ曲」という感じですね。



(2)メロディから

これは先ほど書いた、メロディから作る手順です。

鼻歌など、フッと頭に浮かんだメロディを元に仕上げていきます。



歌詞も同時に浮かぶ場合もありますが、

メロディが思い浮かんだあとで、

コード進行 → アレンジ → 歌詞

という流れで作る場合も多いですね。



(3)コード進行から

これは鍵盤やギターでコードを弾きながら、

考えていくパターンです。



コード進行を作りながら、あるいは作った後で

そのコード進行にメロディーを乗せていきます。



・コード進行 → メロディ → アレンジ → 歌詞

または

・コード進行 → アレンジ → メロディ → 歌詞

という流れが多いです。



(4)リフから

これはギタリストに多いですね。

かっこいいリフ(フレーズ)が浮かぶと、それを元に広げて行き、

1曲にまで仕上げるという方法です。



リフがそのまま歌のメロディになる場合もあるし、

リフをヒントとして、歌メロを作っていく場合も有ります。



(5)アレンジから

ドラム、ベース、ギターなど、

カラオケ部分を先に作ってから、

最後にメロディを乗せる方法です。



この作り方は、メロディよりもアレンジ部分が重要な、

ダンスミュージックに多いですね。



以上のように、作曲するには

いろんな手順があります。
 

 


たまには、違った手順で作ってみるのも面白いですよ。



ではまた次回、おたのしみに(^◇^)ノ

 

■情報提供:

⇒ わくわく作曲先生♪


 

 

人気ブログランキングへ

_____________________________________________