100円ショップの商品が800円で売られていた。

 

 

初めてメルカリで見た時

「あくどいな~」と思ってしまった。

自分の世界の狭さが分かる。

 

 

100円ショップの商品です。

と記載されていても売れているのが不思議だった。

いつでも店頭にある商品なのに。

 

 

買いに行く時間や手段が無い人の存在を思いつかない。

100円ショップが無い地方の人の存在も浮かばないのだ。

 

 

なんて私の世界は狭いんだろう。

山奥の温泉へ出掛ける道中、100円ショップはおろか

ガソリンスタンドもコンビニもない道を

延々と走ったことがあるではないか。

 

 

地方から出てきて、かつて自分が欲しかった物を

故郷を思い、出品していることだってあるんだよな。

 

 

あくどいどころか愛を感じる。

 

 

 

 

同じことをしているようで

お金だけの人

愛ある人

どちらもいるね。

 

 

また少し世界が広がった。