おはようございます。

 

昨日の成人の日、うちの近所に成人式会場のホールがあるためか

華やかな振り袖のお嬢さんたちや、

初々しいスーツ姿の男の子をたくさん見かけました。

皆さん晴れやかなお顔で、とてもかわいいニコニコ

希望に満ちた年頃ですものね。

これからの人生、素敵なことがたくさん待っていますように。

 

 

昨日の晩ごはんは、2日遅れの七草粥

 

 

七草粥

茶碗蒸し

湯豆腐

この一人用土鍋はいただきものですが、

蓋に穴が開ないので、蓋がお茶碗のように使えるのがなかなか便利です。

 

 

蓋を取るとこんな感じ

本来、1月7日の人日(じんじつ)の節句にいただくものですが、

土曜日は3連休の初日できっとお酒飲んじゃう・・・ということで、

わが家では連休最終日の昨日、お粥をいただき、胃に優しい献立にしました。

 

肝臓も休めるよう、アスコルビン酸入り炭酸水でノンアルコール乾杯です。

 

 

七草粥

七草粥のパックを使い、すずしろ(大根)と大根葉を追加しました。

おだしで炊いて、お塩は薄めの味つけです。

 

写真に写っていませんが、沖縄で買ってきた

もずくの佃煮などと一緒にいただきました。

もずくの佃煮は、海苔の佃煮に似た味です。

 

 

茶碗蒸し

具は、海老、マッシュルーム、三つ葉です。

マッシュルームの茶碗蒸しブーム、私の中で継続中

 

 

湯豆腐

だし汁に薄口しょうゆを加えて少し味付けをしましたが、

結局ポン酢でいただきました。

 

胃に優しい献立…だったのですが、久しぶりに食べるお粥がとても美味しくて、

夫も私もおかわりしちゃって…爆  笑

胃は休まったのかな?

 

 

ブログで色々なご家庭の七草粥を拝見していると、

七草粥ではなく七草リゾットを作った方もいらっしゃり、それも美味しそう!

今度真似してみようと思いましたニコニコ

 

 

読んでいただいてありがとうございます。

今日からまた新しい週が始まりますね。

今週も健やかに楽しく穏やかに暮らせますように。

 

 

ランキングに参加しています。

下のリンクをポチッと押していただけると励みになります。


にほんブログ村

 


おうちごはん ブログランキングへ