本日の朝日



でもって

鳥ちゃんが向かいの栗林で

白い息を吐きながら

囀ってる場面

とても幻想的で美しかったニヒヒ




昨日は息子の
2週間に渡る滞在期間が終わり
息子のアパートまで送ってきた

そのついでに
コストコに寄って買い物もして
息子のアパートで
片付けを手伝ってきたよ
(年末年始の調理担当のお礼を込めて)
たくさんの美味しいをサンキュー


今年は子供たちも
もちろん私も
大きく変わる1年になるだろう
そんな予感バリバリの
年末年始でしたよ

朝、娘っちを見送った時
娘っちのしてるマフラーを見て
ふと思ったのだわ

これが仮に
手編みのマフラーだとして
編んでく時に
丁寧に丁寧に編んでいったら
丈夫なのは勿論だが
大切に大切に扱うであろう

いい加減な編み方をしてたら
すぐにほころんできたり
見た目も悪くなって
直に使用する事もなくなり
タンスに入れっぱなしに
なったりするであろう

人生がこのマフラーだとしたら
わしのマフラーは
ほころびだらけだろう
ほころびの補修をしていくのか
それとも
新しいマフラーを編み始めるのか

今は
そんな状況なのかもしれんな
って思ったのだわ


毎日を丁寧に
編めるようになろうと
改めて思った朝じゃったニヒヒ



今日も楽しもうね~

ありがちゅ〜チュー



https://tenkonosouko.base.shop/





#楽しめる自分で
#変えの効かない人生
#今に在る
#人生折返し
#ピースサインで棺桶
#やり残した事はないかい
#子に育てられ
#マフラー
#丁寧に編む
#ほころびまくり