オシャレと子育てと
わくしマッシュです。


グリーン共演w



子供はどんどん成長していきます。

悩みも次々変わっていきます。

小学校に行き始めると保護者会とか
学校行事に参加する時、何着てく??


長男が六年生になり
6年間いろんな行事に参加しながら
周りをみたり、実際に感じたのが



どういうスタンスを持っているのか
どういう態度、姿勢でいくのか。


大袈裟に聞こえるかもしれませんが
これがポイントだと思います。



悩むのは、
我が子、先生、保護者といった
コミュニティで、どういう存在でいたら
うまくいくだろう?うまくやれるだろうか?


行事の回数は多くないから、
気にしない人もいるだろうけど


目立ちすぎたら、我が子に迷惑がかかるかも
悪目立ちしたら、孤立するかも
身だしなみが整ってなくて、印象が悪くなるかも


考えすぎるとますます何を着たらいいか
わからなくなります。



そこで、最初にいった
どんなスタンス、態度・姿勢でいくか✨


なんです。




私のスタンスは
学校の先生方に感謝と敬意。


まずこれです、なので


身だしなみを整えて、カジュアルすぎない服装
でいきます。


例えば、
色はベーシックカラー。
形はシンプルなデザインのもの。

破れたり、汚れていないもの。
サイズが大きすぎないもの。


写真で見ると…こんな感じです。






スタンスが決まれば
どんな服を着たいか自ずと決まってきます。



どんなスタンス、態度・姿勢でいきますか??





公式LINEやってます♪
今なら、おしゃれの現在地がわかる
ワークシートプレゼント中🎁
ぜひ受け取ってくださいね♡