J専2年生

夏になり、初めて楽器店主催の ピアノ発表会 と ピティナ・コンペ(A1級)、

ピアノ専攻ですが YEF にも挑戦することとなり、3つを同時進行していく形と

なりました 驚き

今思えば、基礎練習のテキストこそ少しずつでも進めた方が良かったのかも…

と思うのですが、当時はそんなことを考える余裕もなく、演奏曲の練習に

必死でした。

 

結果は見事に 惨敗 … ネガティブ

一緒に出場したグループの仲間が入賞したり予選通過する中、

息子はことごとく入賞できませんでした。

原因は、左利きが影響し、伴奏の方が重くうるさくなってしまい、

抑揚のない表現力に欠ける演奏になってしまったことでした。

それでも、唯一ピティナでは合格証をもらうことができたので、

初めてもらう小さなトロフィーに息子は喜んでました。

 

落ち込んでいる暇もなく、 JOC に向けての作曲が始まり、

前年は出場させてもらえなかった YJPC(楽器店大会) への出場許可も出ました。

この年の JOC はピアノ変奏曲となったのですが、やはり完成した頃には

先生の曲と化してました。汗

どちらも緩急のある曲だったので、音の出し方やアーティキュレーションを

意識することについて、懇々とご指導いただきました。

自宅練習においても、コンクールの反省を踏まえ、

 

pの時は左手も小さく、fの時は右手も大きく

②歌うように弾く

 

ということを意識しました。

この時ばかりは夫の指導が熱かったです 物申す

 

そして迎えた初めての YJPC 本番

皆の演奏に圧倒され心が折れそうでしたが、大きなミスはなく悔いのない演奏に

なったと思います。

表彰式も何か入賞できたら良いなぁ … くらいの淡い期待でしたが、

まさかの金賞にたいへん驚きました。

あまり感情を表に出さない息子、名前を呼ばれた瞬間静かに立ち上がり、

堂々と舞台に上がって行ったのを覚えています。

地区予選では、さすがに次のセミファイナルには進むことはできませんでしたが、

奨励賞をいただくという快挙を果たすことができました。

 

保育園のお遊戯会ではひとりフリーズ、幼児科時代の発表会では大号泣して

先生に介抱されていた息子が、ホールの舞台でひとりピアノを演奏する日が

来るなんて… しみじみと成長を感じました にっこり

 

地区予選に向けての練習と平行して、グループで出場する

アンサンブルフェスティバルの練習、ピアノグレード(8級)の練習と

最後まで大忙しでしたが、アンサンブルフェスティバル ではこの年も1位 乙女のトキメキ

グレード(8級)は、初見演奏で1小節目のオクターブと、

聴奏でベースの聴き取りを1ヶ所間違えましたが、A評価の合格をいただきき、

無事 J専3年生 を迎えることができました。

 

▶ 次回へ続く 

Thank you