中波制覇を目指してゲルマニウムラジオの新作を作成しました。
{696926AB-D566-4364-A694-498A38B9664C:01}

今回はアース部とアンテナ部の2か所にタップを出しました。
エナメル線も少し太くしました。

系の大きな芯より、トイレットペーパーの芯の方がよく受信できていることから、今度は系の小さな塩ビパイプにしました。

まずはコイルの性能チェックです。

{3F3377B8-FC22-4450-ABE0-69A329BDE877:01}

端から端までだと480μHあります。

{B512BB8D-8178-4C7F-B583-4CCEAECEFD2C:01}

真ん中あたりのタップで測ると194μH

{062DCF16-C74D-42A0-BD77-88ED819E6BB9:01}

もっと近づけると35μHです。


新しく購入したポリバリコンの性能もチェックします。

{490F106A-90A8-4FCC-AA38-5D41FA6DF5A7:01}

280pFから

{7CF0B512-BECD-4460-B077-8901F0B9FC7C:01}

20pFです。

今までの0.13nF~0.57nFだったポリバリコンより優秀です(¬_¬)
これだけの範囲なら全周波数いけそうです。


早速組み立てます。

{CCF75E6C-3813-4290-B410-A33F2F3EB900:01}

完成です\(^o^)/

今回のゲルマニウムラジオはG2と名付けましょう。

G1と並べてみます。

{9FC127D3-81D6-4F9B-AD74-87E454E655B2:01}

コイルの小ささが目立ちます。



早速、受信テストです。










CBCぐらいしか聞こえませんでした囧rz