午前中は雨でしたが昼過ぎには雨も止んで曇り空でした。
GSMとMSMでは天体ショーの時間には雲も切れる予想でしたがなかなか切れてきません(>_<)
それでもなんとか望みをかけてロープウェイに乗ります。

{AC6291BD-1011-4FD0-9053-E88BED5E301A:01}

現地に近づくにつれ真っ暗闇になってきます。
こんな暗闇は初めてかもしれません、、、


{431D4D82-C875-412A-A316-70EE6E4A38FC:01}

ロープウェイを降りるとなんだかお祭りモードになっています(≧∇≦)
ガイドさんが雲もが退いてくれるように願っているようです^^;


そして場所取りが始まります。
家族の観望用のセットを設置して、私は早速赤道儀のセットに取り掛かります。
北極星は見えませんのでiphoneのStarmapProを赤道儀に当てて北極星が真ん中に来るように合わせました。
ムササビWAT01さんのアドバイスのおかげです(¬_¬)

と、ここでハプニングに気付きました、、、
レリーズケーブルを忘れてしまっていたのです( ;´Д`)

痛恨の一撃でした、、、

仕方ないのでMAX30secで挑むことにしました。


と言っても、薄雲が多くて明るい星ぐらいしか見えません(>_<)

大丈夫なんでしょうか、、、



カウントダウンが始まり一気に消灯になりました。

ライトはもちろん、デジカメのモニターもダメですよとアナウンスがながれます(; ̄O ̄)

画面を見ずに撮影できませんので困りました、、、

しょうがないので来ている上着を脱いでデジカメにかぶせて潜り込んで画面を見ることにしました。
寒いし見にくいしで大変でした。


そんな苦労をしつつも撮れたのは


北斗七星

Nikon D7000 18mm F3.5 ISO3200 30sec 自作赤道儀使用


木星

Nikon D7000 18mm F3.5 ISO3200 30sec 自作赤道儀使用

この程度でした(ノ_<)

途中で雲が増えてきたので、ステラナビゲーターを使っての解説に切り替わりました。


クイズも出たりしましたが、お茶の子さいさいでしたよ(¬_¬)

望遠鏡もたくさん並んでいたのですが、覗く余裕がなかったのと片付けが大変で、けっきょく直焦点撮影は出来ませんでした、、、

雲がなくて早めに着いていたら最高でしょう。

夕食の時間の都合でギリギリになっちゃったんです(ノ_<)



その後みんなが寝た後にホテルを抜け出し一人で山の方に向かいました。


この頃には雲も切れていて暗闇から見る星空はとっても綺麗でした(≧∇≦)


夏の大三角と天の川

Nikon D7000 18mm F3.5 ISO6400 20sec 自作赤道儀使用、コントラスト調整

夏の大三角

Nikon D7000 18mm F3.5 ISO6400 75.7sec 自作赤道儀使用、コントラスト調整


そして再び雲が出てきてしまい、さそり座と天の川を撮っている頃にはほとんど見えなくなってきちゃいました、、、

さそり座と天の川

Nikon D7000 18mm F3.5 ISO6400 30sec 自作赤道儀使用、コントラスト調整


今回は家族も楽しんでいましたし、赤道儀も十分実用可能なことがわかりましたので収穫は大きかったです\(^o^)/