教科書を見るとそんなに難しくないんですけど、実際にやってみるとこんがらがりました( ;´Д`)
ここではキルヒホッフの電圧則を実験しています。

今回使う電池は

{E2B43418-C729-4112-9B59-A84B98A630B3:01}

2.5Vと

{3BCEB109-0E61-4F1D-B196-CCF14A5381F8:01}

1.3Vです。



{005E5F16-1DF1-41FC-B9D2-B5230D52534B:01}

この電池をこうつなぐと1.2Vになるはずです。

{CF3469B0-479A-4D50-9D1C-586D72F885DD:01}

正解でした(≧∇≦)

{C417C761-D70E-458F-86EF-3EC132C46A86:01}

それではこのように10kΩの抵抗をはさんだ場合どうなるか?
電流はよく分からなかったため測定してみました。
そうすると0.07mAでした。
そうした場合、キルヒホッフの電圧則に従うならIR1-IR2=E1-E2となるはずなんですけど、IR1もIR2も0.7Vになるのでは?と思ったのです。
そうするとIR1-IR2=0Vとなるので合わなくなってくるんじゃないかと。

悩みました(ノ_<)


実際に測ってみます。

{5FC490CB-ABF1-4722-9CBD-F8C4B9A7915F:01}

IR1は0.6Vでした。

それではIR2は?

{F9578B00-CBCC-4A57-8494-C66BAE49DC34:01}

IR2と0.6Vです。

{2C9C95F3-31C6-4F0D-8E57-99B81D6390BC:01}

反対にテスターをつなぐと-0.6Vなんですけど、

{772D6168-BFEC-4C27-8EC0-33B280DC090C:01}

こういうことになってしまうのか、なんだかよく分からなくなってきました(ノ_<)

うーん、教科書となんども見比べているうちに、きっとこれでいいんだろうということになりました^^;