目の前をセグウェイが横切ったとします。
あのセグウェイはいったい何km/hで走っているんだ?
と疑問に思うことがあるかもしれません。

スピードガンなど使えば良いのかもしれませんが、もっと手軽にデジカメとストップウォッチで測る方法を考えてみました。

本当にこんな風に測れるのかは想像の域から出ていませんが、仕組みだけまずは書きたいと思います。



辺A-Bを横切る物体を測定したい場合、その辺に対して垂直線上のCとDの位置に2台のデジカメを設置します。

この場合分かる条件として
点Aから点Bまでの時間。

そして



辺m(C-D)の距離。
加えてβとαの角度。

これらは容易に得ることが出来ます。

ここからは計算するだけで、辺l(A-B)を通過する物体の速度が求められるはずです。


私が考えた答えは次回に書きますので、クイズにしちゃいます(≧∇≦)

どうやって計算したら求められるでしょうか?(¬_¬)