池袋南口さんの記事

受信機内部の遅延を調べる(補足あり)

によるとアナログラジオとデジタルラジオを比較すると受信機内部の遅延が分かるということでした。
遅ればせながら私も測ってみましたよ( ̄^ ̄)ゞ

私が使っているBPMを受信出来るワールドバンドレシーバーはいかにもデジタルっぽい作りです。もしかしてすごく遅延しているのでは、、、という疑問が浮かぶのです。


そこで以前自作したことのあるラジオと比較してみました。



このラジオはいかにもアナログといった感じのラジオです。(写真右側)
どんな部品を使っていたか忘れましたけど、たいした部品は使っていません。

きっとアナログに違いありません。




今回もイヤホンによるステレオ録音です。
波形はこんな感じですが、だいたい同じです。

拡大してみると



自作ラジオにはノイズが乗っていることが分かります。

さて、ズレの方ですが0.001sでした。
これは、ほとんど遅延していないと見ていいのではないかと思います。