惑さんのワクワク天体観察日記

買っちゃいましたヾ(@°▽°@)ノ

まだ最後まで見てないんですけど、小説版からだいぶ話しは端折られている感じですね。
といってもこのDVDで小説版では見えなかったものが見えてきました。


天測器具たちです(・∀・)


惑さんのワクワク天体観察日記

これは象限儀。思った以上にバカでかいです(@ ̄Д ̄@;)
角度を測る可動式の棒の中が筒になっていて覗いて高度を測るんですね~
こんな仕組みがあるとは。


惑さんのワクワク天体観察日記

続きまして渾天儀ヾ(@°▽°@)ノ
写真で何度か見たことはあったんですけど、これも中に筒があってこれを覗いて使うんですね~
これで赤経赤緯が分かる仕組みなんでしょうか。(あくまて推測です)


$惑さんのワクワク天体観察日記

これは太陽の方位を測る天具でしょう。
先の尖った不分が二股になっています。
この影を利用して何らかの方法で方位を合わせるとは予想出来るんですけど、具体的な使い方は不明です。

惑さんのワクワク天体観察日記


それからこれは太陽の形を見る天具でしょうか。
穴から見える太陽を鏡に反射させて、投影板に映し出して形を見ています。


惑さんのワクワク天体観察日記

日食を確認するのに使っています。

$惑さんのワクワク天体観察日記

それからこれは太陽の高度を測る天測器具です。
立っている棒に水平の線を這わせ

$惑さんのワクワク天体観察日記

地面にある可動式の部分を使用して先ほどの水平線の影とこの部分の水平の線の影を合わせ?、隙間から通った光を元に目盛を読んでいます。(説明が難しいです^^;


もっと深く考察していきたいところですが、私も刺激されましたよ(・∀・)


天測器具を作るため工作力をアップさせます( ̄^ ̄)ゞ


こんな治具を作ってみました。


$惑さんのワクワク天体観察日記

片方をネジで固定して回転方向のみ可動させます。
そして反対側にも穴をあけて、

$惑さんのワクワク天体観察日記

糸鋸を通します。
後は切って行けば、丸く加工出来るはずです(¬_¬)





photo:11



( ;´Д`)



手動糸鋸では無理がありそうです(ノ_<)




そこで登場したのがこれ。

photo:12





道具ばかりにお金をかけてる私でした^^;