月の写真のデータも何日分か貯まってきました。
ところが問題があります。


月と木星の動き池袋北口さんから頂いたコメントの中で


画像中心からの画角をθとすると画像上の位置はtanθです。もし等速で動いているとすると画像上の速度はこれを微分したもの
1/(cosθ)^2
になります。
画像の中心から離れれば離れるほど画像上の移動速度が(どんどん)早くなることがわかります。
実際に高度が低いとき移動が早いかどうか調べるためにはこの画像上の移動速度が変化することの効果を除いた上で考える必要があります。
そうしないと実際に移動速度が変化しているかどうかはさっぱりわかりませんね。


という内容がありました。
挑戦するとは言ってみたものの、最大の問題があります(ノ_-。)


微分


微分ってよく分からないのですヽ(;´Д`)ノ
高校時代きちんと勉強しなかったせいでしよう。。。


そんなこんなで微分積分(積分は併せて覚えた方がいいかなということで)の勉強を始めました(・∀・)


まずはこれを参考にさせていただきました。

微分積分を中学生にわかるように説明せよ.(PDF)

いや、これは中学生でも分からんでしょ(;´▽`A``
(頭のいい中学生なら分かるかもしれませんが)



もっといいのはないかと探していたらありました。

やる夫で学ぶ微分積分

これは分かりやすいヾ(@°▽°@)ノ
基本的なところは分かってきましたよ~

この中で一つだけ分からなかったのが、


面積S(x)を微分したものがy=x^2だから、微分してx^2となる元の関数S(x)は

S(x) = x^3/3


というところ。
いきなり飛躍しているような(;´Д`)ノ