こんばんは。
トンカツが絶賛食べたいわくです!
一応、「市」に住んでるんですけどね…人口ギリギリ「市」みたいなとこ。
無性にトンカツ食べたいのですが、市内お店がなかなかないのです。コロナ前はあったらしいんだけど…「カツ丼」や「カツカレー」はある。お願いだから、揚げたてサクサクで食べさせてくれ〜💦
休みの今日は前居住地でしっかり食べました🐷
今日は前居住地で病院3つハシゴ。
1、糖尿外来
hba1cは6.2に下がりました。なんとか運動出来だしたのは4月からだし、5月は風邪等でジム行けずウォーキングだけだし、食生活は麺もお菓子も食べてるので、まだ高めだけど減ったのが奇跡かな。6.5超えたらまた薬ですからねーと笑顔で先生に鍵を刺される💦
2、耳鼻科
今の市の耳鼻科が今一つだったので、前から通ってる耳鼻科に逆戻り。薬局に売ってる点鼻薬とまた違った処方箋の点鼻薬があまりにも良かった(即効性はないが、一日中楽になった)ので継続。
3、婦人科
子宮筋腫と内膜症があって生理が激痛、薬を飲んで生理を止めています。年も50目前になり、薬の副作用の不正出血もなくもしかしたら閉経してる?と相談。そうかもね、と薬を一度止めてみることに。生理がきたらまた受診ということで…この婦人科の薬が飲んでる薬の中でも1番高価だったので少し嬉しいこのまま何も起こりませんように…
病院の合間に買い物やスーパー銭湯♨️。昼はトンカツ食って夜は天下一品。こってりよりさらにこってりが出た、とあるので食べてみた。普通のこってりでいいかな…
荷物をアパートに下ろし、車は実家へ。
車から降りたら、空気が蛍くさかった。この時期の風物詩の匂いだ。
実家の前は名もなき川がある。子供の頃は夜な夜な蛍を取りに行き、庭木に水を撒き蛍を放って眺めていた。
うちの家から下にかけてこの蛍の匂いがきつい。あまりいい匂いではない。ただ、懐かしくもある。蛍は実家周辺で見慣れてるから、蛍の名所に行ったことはない。同じ匂いがするんだろうか。
歩いてアパート帰っていると、目の前を虫が飛ぶ。まだ明るかったから蛍の光は見えなかったが、おそらく蛍。次の休みは実家周辺夜の散歩してみようかな。
職場のプランターに植えたいと思っていたモロヘイヤがなんとか数分買えた。園芸店ウロウロしてたらホオズキ見つけてつい手が伸びる。
明日は花壇を耕さないといけないから植えられないけど、今週中には利用者と植えようかなあ。
好きなもの植える場所、プランター置ける場所、水も使い放題だから家庭菜園家にはたまらん職場かもしれない。利用者も参加して食べるから、植えられるものの制限(生で食べるトマトとかは植えない)あるけどね。
あ、ふだんそうが発芽♪
今朝、前居住地行く前に職場寄って水撒きしてたら芽が出てて喜ぶ夏場でも収穫できる葉物野菜です。
今夜は早く寝ます。前居住地行く前(夜明け前から)ウォーキングしてました。5時前。
朝のウォーキングは気持ちいいね。コンビニ寄って、おにぎりで朝ごはん。
清々しい外で食べるおにぎりは格別だ。