こんにちは。

 

こうのたけしです。

 

普段使っているプライヤーが動かなくなってきたのでメンテをしました。

 

私が行っている簡単なメンテをご紹介します。

 

事前に水洗いして良く乾燥させます。

 

クレ556などのサビ取り剤を準備します。

プライヤーを最大まで開いて、その隙間に吹き付けます。

 

取っ手を何度か開け閉めすると、側面から中のサビや汚れが浮き出てきます。

半年振りでしたので、かなり汚れていますね。

浮き出た汚れをティッシュで拭き取って、さらにサビ取り剤を吹き付けます。

何度か繰り返し、汚れがでなくなったらOKです。

 

 

そのままでもいいのですが、

少しグリスを塗って滑りをよくします。

 

 

写真のように片手でスムーズに開け閉めできれば完成です。

 

プライヤーは魚から針を外したり、ルアーのスプリットリングを開けたり、毎回釣りで使う必需品です。ライフジャケットの外側に付けていると、いつも潮風にさらされています。

 

愛着のある道具はメンテして長く使ってあげたいですね。

 

読者登録してね