わくチンの釣りと家庭菜園日記 -11ページ目

わくチンの釣りと家庭菜園日記

カゴ釣り、アオリイカ釣り釣行記&釣り道具の自作や、家庭菜園での野菜作りのブログです。

前回、なが~いなが~い連敗からやっと脱出出来ました(o^^o)

気を良くしてまた行って来ました(笑)


9時頃出発 =3=3

何時もの原田さんにアジ購入のtelするも応答なし(>_<)




⇒栄昌丸に到着・・・昨日今日と臨時休業(>_<)(>_<)


前回お世話になった最後の砦の料理屋さんにtel。

訳あってアジ販売中止だそうです(>_<)(>_<)(>_<)



大分南の方にアジ販売の店が有る様ですが。。。


何時も利用している東側の店に確認のtel。

「有りますよ~」 おかみさんの声(o^^o)




そんな訳で峠を超えて西→東→西側へ戻って来ました^ ^!

往路205km、山道約60kmの時間ロスです(>_<)



あれやこれや有りましたが無事現地着。



17:00からヤエン開始


17:48 ウキ釣りも開始

  ↓

  全くアタリ無し、前回よりも更に激渋です(>_<)(>_<)

  ↓



23時過ぎウキ釣り仕掛け回収してみるとアタリ気付かずアジ齧られていました(>_<)

  ↓

  アタリ無し

  ↓

まだお土産確保できていません。

何としても(ボ)は回避したいので、休憩なしの徹夜で頑張ります^ ^!


03時頃からヤエンも開始しウキ釣りと竿2本出ししアタリの確立を高めます。



03時半頃 ウキが入りアタリ来た!!

竿で聞くと大物の感触が伝わってきます♪

遂に訪れたチャンス、絶対バラス訳にはいきません。


じっくり食わせてから。。。 アワセ!!

乗ったぁ~~  重~い! 


なかなか寄って来ません。




動くようになったので慎重に寄せて、、、

良型アオリget!!

自分しか居なかったので手作りギャフを使い一発で仕留めました(*^_^*)

これからはギャフにしよっかなぁ(笑)




1時間後、再びウキが入り アタリキター!!

これでお土産2杯お持ち帰り出来るぞ(ニヤニヤ)


アワセ!!

?? やってしまいました、空振りです(>_<)




良からぬ考えが災いしたか、痛恨のバラシです(グやしいぃー)

オイノリ無しです(>_<)



07時前 ウキが沈みリールがジィ~~ と鳴り、ラインがどんどん出されます^ ^!

一気に20,30m走られ、遠くでウキがプカリと浮きました。


何もしない内に放されました(>_<)

オイノリも有りません。




雨が本降りになって来たことも有り、ここで納竿としました。

アタリが超少なく(ボ)が頭をよぎりましたが、期待の朝マズメにアタリが集中しそれなりに楽しめました(^^♪

ヤエンvsウキ釣りは今回もウキ釣りが勝りました^ ^!

もう少しヤエンの修行(単なる練習かな)続行します(笑)


■釣果
アオリ×1 (2415g、胴長42cm)

 前回より大きいかと思ったのですがほぼ同じ大きさでした(o^^o)

只今アオリ4連敗中です(笑)

連敗脱出を目指し2015年以来2度目となるPへ行って来ました。


※1週目

9時頃出発 =3=3

何時もの原田さんにアジ購入のtel。

あいにく外出中で帰りは13時頃に・・・アジ買えず(>_<)

栄昌丸で昼休み前に調達完了。



昼過ぎに現地着、ちょっと休憩。

14時過ぎからヤエン開始。


早速アタリが有りますがウッチーでした(>_<)

その後もウッチーの猛攻に“ギャフン”です^ ^!




薄暗くなってからはウキ釣りも開始。

水深浅くウキでもウッチーに活きアジ強奪され、お手上げ状態です(>_<)
  ↓
 
  ↓

ウキが入るアタリ!!

アワセ入れ、乗りました♪

何か変??

ウッチーです^ ^!

尾の近くに針掛りしています。

潜られず足下まで寄せますが、大き過ぎて引き揚げられません^ ^!

ギャフ掛け・・・引っ掛かからずバラシ(>_<)

唐揚げが逃げて行きました(笑)

  ↓
 
  ↓ 

その後ヤエンにアタリ♪

ヤエン投入するもバラシ(>_<)



最後の最後にウキが沈むアタリ♪

しっかりアワセ!

ガツン、一瞬乗ったかのような手応えあり。

しかし、スカを食らいました(>_<)



かなりの大物だったと思います・・・逃がした獲物は何時もそう思います(笑)


家庭の事情で夜中までの早上がりとなりました。

今回も(ボ)、苦行が続きます(笑)


■第1週目の釣果

 アオリ:(ボ)

3打数0安打でした。
ヤエンで1、ウキで2アタリ。
ウツボは大当たりの10でした(笑)
ウキ釣りでデカイのバラシたのが痛かったです(>_<)


-------------
※2週目

この週は天気予報がころころ変わる状況で気をもみました(o^^o)

今回も昨年以来2度目となるPへ行って来ました。


9時頃出発 =3=3

20分位走ったところで、頭に??が灯ります。

??の正体は“ヤエンケース”を家に忘れて来たことでした(笑)

良く思い出したものですね^ ^!

今日はウキ釣りでやろうかとも考えましたが。。。

いやいや今回は“ヤエンの修行”だっけ・・・即Uターン =3=3




何時もの原田さんに到着、アジ購入のtel。

あいにく所用で夕方まで外出中、アジ買えず(>_<)・・・前週と全く同じパターン(笑)


ここからが前週と違うところです(笑)


栄昌丸に到着、張り紙有り・・・昨日、今日と臨時休業とのこと(ガァーン!!)


何年か前にアジを買ったことのある料理屋さんにtel。

何とか活きアジ調達することが出来ました(o^^o)




14時過ぎに現地着。風無く快晴。

しかし、ほぼ満員(>_<)

幸い端っこが空いていたのでお隣りにご挨拶して入らせて貰いました。




16時からヤエン開始。


一投目からアタリ♪

小さいようです。すんなり、どんどん寄って来ます。

ヤエン投入しようとしてもラインが緩む程です^ ^!


手前に藻が有りますがどうにかなるだろうとヤエン投入!

案の定藻絡みでヤエンロスト(泣)



19時頃、一等地のヤエン師さん車で朝まで休憩とのことで入れ替わりさせて貰いました(o^^o)

今回も意志薄弱につきウキ釣りに手が出て仕舞い2本竿となりました(笑)


19時過ぎ、ヤエンにアタリ♪



無事キロup get!!

ヤエンでの釣果は何年振りだろう!?(笑)




20:40頃 takcさんとtel中に
死にアジのウキ釣りにアタリ♪

tel切り急いで竿で聞くと、重い!!

アワセ! 乗りませんでした(>_<)



その後ウキ釣りで1杯getの後はアタリ遠退き、朝マズメ勝負に賭け車中で休憩 zzzz。




3時半頃からヤエンとウキ釣り2本竿で再開。

薄明るくなった頃、ヤエンにアタリ♪

間違いなく大物の感触(ニヤリ)


すると隣りのウキが無い!!

ダブルhit!!

慌てて竿で聞くと、ずっしりした手応えです(o^^o)

まずは乗せられる確率の高いウキの方から勝負です。

じっくり待ってしっかりアワセ~~!!

乗りました♪

動きません。竿を曲げじっと耐えます。

少しずつ寄って来ますが、 時々ジェット噴射で戻されます。

10分位格闘し難産の末無事ネットin(^-^)

ヤッター!!



2019年以来の2キロupです(*^_^*)


直ぐにヤエン竿を持つとまだアオリが付いています。

大分時間が経っているので完食が気になりヤエン投入!


慌てていたため雑になり、放されました(>_<)(>_<)

悔しいです。



以外にアジは残っていました^ ^!




5時前、ウキがグイーンと横に走る強烈なアタリ!!



リールがバックラ、解いている間に遠くでウキが浮き上がり放されました。

追い乗りも無しです(>_<)



5時過ぎ、ウキが入るアタリです♪

竿で聞くとこれも重い、デカいぞ!!


アワセ! 乗りました~♪

動きません、これも先ほどと同じ位デカそう(^^♪



ゆっくり寄せてタモ入れも決まり同サイズをget(*^_^*)



その後アタリ無く9時に納竿としました。

長~い(ボ)トンネルからやっと抜け出せ、楽しい釣行となりました(笑)


■釣果

アオリ×4(max.2425g×2) ・・・記録更新ならず



ピッタリ同じ重さでしたが胴長は42cmと40cmでした(o^^o)
“タカさん”からのお誘いで今季初ホリホリに行って来ました(^-^)

例年であれば4月始めには行っているのですが、、、
3月中旬に痛めた右肩甲骨周りから腕にかけての痛みが取れず行けてませんでした(>_<)

今はほぼ完治しホリホリも大丈夫(o^^o)



会場のHPによれば・・・

※今年(令和4年)はアサリの発生量が少ない状況です。
 収穫が難しくなることが予想されますのでご留意ください。


とのこと^ ^!

昨年と同じく状況が良くないようです^ ^!



GWのまっただ中の4日、当然駐車場・会場の混雑が予想されます。

干潮は12:49なので、早目の出発 =3=3


途中渋滞もなく、9:00に到着。

しか~し、駐車場は満車(>_<) ・・・7:20に満車になったそうです。

恐るべしWG、甘く見ていました^ ^!


臨時駐車場が有るとのことで向かうと、、、何とか入れました(ホッ)

その後10分位でここも満車になりました。



少し歩いてホリホリ会場に到着。



まずはお清め!

タカさん、ご馳走様でした(o^^o)



ホリホリ開始♪

ホリホリ 
ホリホリ ・・・???

全くアサリが居ません(>_<)(>_<)

こんなことは初めてです^ ^!

HPのお知らせがまさかの現実となりました(>_<)



場所を少し移動します。

しばらくホリホリしましたが、ここも全くアサリが居ません(>_<)(>_<)





人は大勢です(笑)



またまた最初のポイントへ移動^ ^!

やはりアサリは居ません(>_<)(>_<)

天敵のツメタガイは居ます(笑)


 


激渋にココロ折れ早上がりしました^ ^!



アオリに続きアサリ撃沈、これからシーズンinのカゴ釣りはどうなるんだろう!?

前途多難な2022年になりそうです(笑)



■今回の収穫
 アサリ     :チョビッと^ ^!
 ツメタガイ   :13個 ・・・アサリの天敵退治(笑)
 アカニシガイ:1個


■料理
アサリ :少な過ぎたので冷凍保存・・・酒蒸しも出来ませんでした^ ^!



ツメタガイ :煮付けで食しました。
  圧力鍋で軽く蒸してから煮付けたので硬くならず程良い噛み応えで美味しかったです。



・煮付け



・串焼き