前回までのヤリイカから、アオリへのシフト第一戦に行って来ました(^-^)
よろしくお願いしま~す(^-^)
天気予報は・・・風もなさそう、傘マークも有りません。
久し振りに風・雨気にせず気持ち良く釣りが出来そうです(o^^o)
ただし寒そうです^ ^!
昼食を済ませてから出発 =3=3
今回の本命はアオリなので途中で高級活きアジを調達(笑)
現地には15:30到着。
誰~も居ません。いわゆる貸し切りです(笑)
早速久し振りにヤエン開始。
貸し切りなのでもう一本竿出して泳がせでヒラメでも狙ってみましょうか(o^^o)
・
・
・
辺りが暗くなりましたが、これまで泳がせは全く異常なしです(>_<)
隣に入った人にスルメイカが来ました!
私も早速ヤエン竿をスッテに替えてスルメ狙いにチェンジ。
ちょうどウツボさんが合流したところです。
この頃から北寄りの爆風が吹き荒れ釣りづらいです(>_<)
しばらくすると・・・ウキに微妙なアタリです♪
リールをゆっくり巻いて重さを確認し、、、アワセ!!
ずっしりとしたヤリとは全く違うスルメの重さです。
楽しい~♪
良型のスルメゲットしましたぁ~(*^_^*)
お隣さんは2,3杯追加していますが、私にはアタリが無いです(>_<)
1杯目から2時間ほど経過。
よそ見しているとお隣さんが 「ウキ無いよ!」と。
“アルアル♪”のパターン(笑)
無事2杯目スルメゲット出来ました(o^^o)
ここからは
2杯目から20分間で4投4杯のゲットです・・・私だけ(ニヤリ)
楽しいなぁー♪ 今晩は楽勝でツ抜けかなぁ(笑)
そんな甘い考えは直ぐにブッ飛びました^ ^!
短い地合いが終わってしまったようです。
アタリが無く暇になるとついついこうなりますよね(笑)
雪中梅は前回の残りもの^ ^!
酔鯨はウツボさんからの差し入れで~す(^-^)
途中時間つぶしにこんなことも有りました(汗)
根掛りで流れたウキを回収したり・・・カゴ釣りでは無いのでレスキュー持って来てなく苦労しました(笑)
タモを海中へ落下させて回収を試みたり・・・結局ロスト(涙)
タモ回収中にウツボさんのバケツのロープが岸壁のフジツボか何かに引っ掛かったり・・・結局ロスト(ウツボさんゴメンナサイ)
終わってみれば。。。
夜中からは冷え込み5℃位、追い打ちで北の爆風のため体感温度は真冬の釣行時並みの寒さでした(>_<)
アジ泳がせはアタリ無しの激沈、スッテで辛うじてスルメのお土産は確保できました。
地元衆の話では“今年はアオリが少ない”とのことです。。。結果に納得^ ^!
ウツボさん
見ている天気予報によって極端に予報が違いましたね。
Pの選択ミスだったかもしれません^ ^!
次回からは“ウツボ予報”に従い場所を決めることにしますね(o^^o)
寒かった上に残念ながらアオリは完(ボ)でしたが楽しい釣りが出来ました♪
ありがとうございました。
次回には、今回用意しながら飲めなかった“新潟の大衆酒”を持参しますね。
またよろしくお願いします(^-^)
スルメイカ×5




