昨日、夫の発言に対して

私が「改善を求める」一幕がありました。


その発言とは、

「どっちでもいい」


ABか?という問いに対して

「どっちでもいい」と言われたのです。


それは、とても投げやりで

選択と責任を全て押し付けられた‥


そんな気がしたのです



でも、夫とよくよく話し合ったら

背景にある、こんな思いが出てきました。


・私は夫に配慮して、Aがいいと思っている

・でも本当は、(こんな理由で)Bがいい



「夫に配慮」の部分に関して、私は

言うまでもない(分かるやろー、な)

ことだと思っていたので、

夫には言っていなかった。


でも、夫はそれ(配慮)を聞いて


「その配慮は不要だから、

  あなたがBがいいならBすればいい」


と言ってくれました。



つまり、ABか?という問い

の背景(理由)を伝えずに、私は


「どっちでもいい」発言に

傷ついていたんですね



私は配慮しているのに、

ないがしろにされているうぅ‥と。



今回気づいたのは、

発言に傷ついたから改善してほしいー

と求める前に


私は何故傷ついたのか?

その背景にある「何故?」を明確に伝えることが大切だということ。


{133CA98F-9D8E-4B5F-B14F-444F4824C868}


最後に夫はこう言ってくれました。


配慮してくれるのは嬉しいけど、

Bで大丈夫だから。

キツくなって、Aが良くなったら

ちゃんと言うから。


と。。



そぅだ、夫は

「ちゃんと言ってくれる人」だったおねがい

(そのエピソード→こちら



Aがいいんじゃないか」という

配慮も大切だけど、


キツかったらちゃんと言ってくれる♡」という

信頼がもっと大切だ。



変な配慮で不快になる位なら

信頼ベースでちゃんと伝えていこう


そう思いました。



ありがとうございました◡̈♥︎