☆カフェ 月間スケジュール ☆
👇週間スケジュール 【ご参加お待ちしております(^^)/】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11/3㈮ 20時~ インスタLIVE
リアル参加の方は19時~
エネルギー交換会などをします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11/5㈰ 発酵カレー出店 in 有機村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11/8㈬ 19時~ ウクレレサークル
食事付きです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
金土 : 発酵カレー営業(11時〜15時、夜は予約制)
水 : 発酵ランチ 11時~15時
テイクアウトの場合、ご来店前に連絡頂けると
お待たせせずにお渡しできます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わくちゅぎゅカフェのとうまです。
色々ご参加、ご来店お待ちしてます。
※カレーは辛さの調整ができます。
オーダー時に好みをお伝えください。
①タイ風チキンカレー🌶
甘味、酸味、辛味のバランスが良いスープカレーです。少しクセはあります。
②トマトスパイスカレー🌶🌶
スパイスの効いたトマトカレーです。
欧風カレー寄りで食べやすいです。
③自家製バジルのジェノベーゼカレー🌶
④豚ひき肉のキーマカレー🌶
わくちゅぎゅで外食して健康になろう!!
ちゃんと美味しい食事を
安心・安全な材料で作っています。
(「自然食だから不味くても仕方ない」ではなく、
ちゃんと美味しく、味にこだわって作っています。)
🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥
🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥
さて、とても大事な話をします👇
(常識のある方、固定観念の強い方は読まないでください。
不愉快になるかもしれません…。)
健全な進化
(私は大丈夫)
最近の子供たちは
「挑戦するのが怖い」らしいです。
最近どころか、
私くらいの世代でも挑戦するのは怖いし、
60歳をすぎた人なんて、
ほとんど誰も挑戦しないと思います。
私も含めて皆、
自意識過剰といいますか、
「他人の目」が氣になって、
自分のやりたい事、振舞いを隠して生きているのではないでしょうか(;´∀`)
こういうのって多分、社会的原因もあって、
とにかく、評論家、批判家が多い!!
(自分人生に集中せず、呆けて、
暇だから他人の事をとやかく言う。
そういう怠け者がとても多い…。)
他人から批判されるのが怖いし、
自分も普段、他人を批判しているから、
(または、頑張っている人を冷めた目で見ているから)
いざ自分自身が何かにチャレンジする時に、
自分自身からの批判が怖い、
挑戦して失敗した時に、
「うわ、痛いな、恥ずかしいな」
となりたくないから、
そもそもやらない。
やったとしても本氣を出さない。
(失敗した時の言い訳のために…)
本当はやりたいのに、
本気でやらないから、
煮え切らない、もやもやする。
これが
【悟り世代】(今の時代)の
閉塞感の正体だと思います。
そして私たちは
この閉塞感を持ったままだと辛いので、
何とかこれを解消しようとするのですが、
ここで道が2つに分かれます。
①依存コンテンツに浸って現実逃避
②自分自身で行動し解消する。
多分、95%以上の人は楽なので①を選ぶと思います。
皆、潜在意識では②を選びたいと思っているけど
様々な罠で、いつの間にか①に飲み込まれてしまう…
①の依存コンテンツは、
とにかく、すそ野が広くて、
油断すると簡単に飲み込まれてしまいます(;´∀`)
①依存コンテンツ
酒、たばこ、ギャンブル、病院、薬、
アニメ、映画、音楽、スポーツ観戦、
芸能関係、SNS、コロナ情報、戦争情報、
自己啓発セミナー、あらゆる高額セミナー、
健康食品、オーガニック、ビーガン、
宗教、○○の予言、Qアノン、スピリチュアルリーダー、
占い、シャーマンの教え、縄文の教え、…
数えるときりがない…
世の中にあるものほぼ全て
といってもいいくらい、
依存コンテンツが溢れています(;´∀`)
ただし、ここで大切なのが、
これらの「コンテンツ」自体は悪くない!
という事。
コンテンツを受取る側が
そもそも「強い依存心」を持っているから、
これらのコンテンツが歪んでいくのです(;´∀`)
例えば、オーガニック食品(自然食品)って、
体にもいいし、いものだなぁと思うんですけど、
依存心の強い人がこれらに心酔すると、
「私はオーガニック食品しか食べません!」
「あら、添加物入ってるじゃないの! ふんっ!」
みたいな感じで(こんな極端な人は少ないですけど、)
食べ物を作ってくれた人への感謝の氣持ちをもてない、
人の道から外れた人間になってしまいます。
(人の道から外れると、どれだけ健康な食生活をしていても、
重い病気になります。
病気は自分自身が創り出している。)
(わくちゅぎゅカフェは、自然食のランチを提供していますが、
食事以上に、食べる人の人間性が大切だと思っています。
気持ちが軽くなるようなカフェでありたいなぁと思う。)
別の例として、
推しのアイドルが誰かにディスられた時、
そのディスった人を激しく攻撃するファンがいます。
こういう人も、依存心が強いために
そんな行動をしてしまうのですが、
もれなく重い病気(認知症とか、内臓系とか)になります。
ただ、本人たちはそこらへんの因果関係が分かっていなくて、
「アイドル」への依存と掛け持ちで
今度は「病院」「薬」にも依存するようになります。
その後もどんどん多方面に依存が広がっていき、
後戻りできなくなります。
そして、その後戻りできなくなった人たちを、
最終的にAIがとりまとめてくれます。
ぐちゃぐちゃの、ボロボロで、不幸の極みですが、
人工知能に介護される形で
とりあえず何とかなります。
(とりあえず生きてはいけます。)
生き地獄かもですが、
「自分で挑戦する」事を放棄して
依存の道へ進んだツケをここで支払えるので、
まあ、それはそれでバランスがとれて
良いのではないでしょうか。
幸せ観も人それぞれだし。
ただ、小さくでも良いから
自分の限界に挑戦している人は、
そうはなりません。
「ちょっと薬をやめてみる」
(私は健康だから大丈夫)
「アイドルのインスタを見続けるのをやめて、
自分なりの創作活動をする」
(私にも何か出来るから大丈夫)
「たまにはオーガニックな食生活を休んで、
大衆ラーメン屋さんで一番人気のメニューを食べてみる」
(私は体が強いから大丈夫)
「保険を全部解約して、本当にお金をかけるべき所にお金を回す」
(私の未来は明るいから大丈夫、もし困っても誰かに助けてもらえるから大丈夫)
「会社で言いづらいけど、言わなきゃいけない事を
上司にちゃんと伝える、部下にちゃんと伝える。」
(一時険悪になったとしても、熱意はいずれ伝わるから大丈夫)
昨日よりもちょっとだけ、自立してみる。
(依存から抜け出してみる、
自分特有の行動パターンから抜け出してみる、)
私は大丈夫だ、という事実を思い出す。
これが健全な進化の道だと思います(´▽`)
皆さんも、私たちと一緒に、
小さく進化していきましょう^ー^
以上、
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました^ー^
🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥
🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥
着物で遊びました(´▽`)
何故かサッカーボールが似合う(笑)
一人でウクレレを弾きに行ってきました(´▽`)
平日でとても広々。
個人的に今、久石譲の演奏にはまってます👇
「日本(縄文)復活の鍵」があるとすれば、
こういう肌感覚で得たものを表現する感性、
これを一人一人が持てるかどうか、
にかかってるんだろうなぁ。
営業日時
水曜( 11時~15時 週替わりランチ 13時~占い(個人鑑定) 19時~ウクレレ部)
金曜(11時~15時 夜は予約制 )
土曜(11時~15時 夜は予約制 )
カレーランチ(スープ付き)
👉 1500円 ~
カレーディナー(スープ、サラダ、ドリンク付き)
👉 2100円 ~
~発酵カレーのテイクアウトは1300円です~
住所:山梨県甲府市貢川1-2-13 ☎:055-222-0750
(出られない事が多々あります、留守電にメッセージをお願いします。)