☆カフェ 月間スケジュール ☆

 

 

👇週間スケジュール 【ご参加お待ちしております(^^)/】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

8/18㈮ 19時~ エネルギー交換会

 愉快に氣を交流し、

 ご飯を食べてわいわいする会です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

8/23㈬ 19時~ ウクレレサークル

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


金土 : 発酵カレー営業(11時〜15時、夜は予約制)

水 : 発酵ランチ 11時~15時

 

※5名さま以上のお食事会であれば、

 営業日以外でも承ります🍛

 カレー、沖縄料理、イタリアンなどなど、

 ご要望に合わせて用意します。
 お一人さま3500円~。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

わくちゅぎゅカフェのとうまです。

 

最近、鶏5羽が仲間に加わりました🐓

(河野さんから引き継ぎました。)

 

散歩させたり、ウクレレを聴かせたりしつつ、

卵を産んでもらっています。

 

カフェに来た際は、

鶏たちも覗いていってください^ー^

 

今週もよろしくお願いします。

 

 

※カレーは辛さの調整ができます。

 オーダー時に好みをお伝えください。

 

 

 

 

 

①タイ風チキンカレー(辛口)

 甘未、酸味、辛味のバランスが良いスープカレーです。少しクセはあります。

 

②出汁トマトカレー(中辛)

 かつお出汁が薫る、トマトカレーです。

 欧風カレー寄りで食べやすいです。

 

③自家製バジルのジェノベーゼカレー(中辛)

 

④豚ひき肉のキーマカレー(中辛)

 

 

 

 

 

 

わくちゅぎゅで外食して、健康になろう!!

ちゃんと美味しい食事を、自然食で提供いたします。

(「自然食だから不味くても仕方ない」ではなく、

ちゃんと美味しく、味にこだわって作っています。)

 

 

【安心安全のこだわり】

 

自然な食材と、発酵食品を使って、

一から手作りしたカレールーです。

(とても濃厚なので、カレー1食で約2日分の野菜が摂れます🥬

体温が上がり、デトックス作用があります。)

 

油や調味料なども、良質なものを使用しています。

使用している野菜の約7割は有機又は無農薬です。

(一般的な野菜を使用する場合は、FTWプレートで無毒化しています。)

白砂糖不使用、グルテンフリー。化学調味料不使用。

 

 

 

 

 

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

 

 

 

 

 

さて、とても大事な話をします👇

 

(常識のある方、固定観念の強い方は読まないでください。

不愉快になるかもしれません…。)

 

 

 

 

 

オフグリッドへの道

 

 

 

 

 

わたしたちの店は、いずれ

 

【オフグリッド化(電力の自給自足)】したいなぁと思っています。

 

(この社会から少し距離を置くために、

電力以外も全体的に自給自足していきたい。)

 

 

 

 

といっても、

 

今のところ、太陽光パネルや小型風力発電機を

 

取り付ける予定はなくて、

 

 

フリーエネルギー技術

(地球の磁場、電磁波を利用して、環境負荷なく無尽蔵に発電するやつ)

 

が舞い込んでくるのを待っています(笑)

 

 

 

 

 

 

「自分で開発しよう」

 

ではなくて、

 

「舞い込んでくるのを待つ」

 

という、

 

他力本願な感じで…(;´∀`)

 

 

 

 

 

何でそんなに他力本願なのかというと、

 

フリーエネルギーの技術自体はすでに

 

国内外、色々な所に存在しているからです。

 

 

 

 

 

80年前くらいに

 

世界中に一般公開される寸前で止められ、

 

 

 

その後も世界各地で

 

開発に成功した人が公にしようとしては止められ、

 

という事を繰り返してきたようです(;´∀`)

 

 

 

(それは陰謀論(嘘)だ!

 

という人もいると思いますが、

 

私はそれが真実だと思っています(;´∀`))

 

 

 

 

 

「技術はあるけど、公開できない」

 

というのが、地球文明の現在地なのです(;´∀`)

 

 

 

 

なぜ公開出来ないのか?

 

を考えると、おそらく

 

 

 

 

この不自由な中でしか体験できない事があり、

 

今の不自由な状況も、

 

実は私たち一人一人が望んでいるから

 

です。

 

 

(利権屋の圧力で技術公開出来ない、というのも真実ですが、

実は私たちは、深層心理で、まだ利権屋に支配されていたい、

自立したくない、と思っていて、

それが現実になっているのかも…。

 

自由と力を手に入れた後の文明が、

暴走し破滅するのも目に見えてるから、

諦めて、現状維持に甘んじているのかも…。)

 

 

 

 

 

なので

 

「自立すること」を願い、

 

「公開できる環境」を作れば

 

(自由になっても暴走せず、「人にも自分にも優しく出来る人」

「自分のやるべき事に集中している人」が集まる環境を作れば、

大谷翔平みたいな性質の人が集まる環境を作れば、)

 

 

フリーエネルギーを使えるようになる、

 

と私は思っています(´▽`)

 

 

 

 

 

フリーエネルギー(オフグリッド、電力の自給自足)は、

 

いきなりは手に入りません。

 

(とても遠くにあるゴールです…。)

 

 

 

 

今の環境で「自分がやれる事」を一つ一つ実現し、

 

今の環境でしか体験できない事

 

フリーエネルギー獲得までのプロセスを楽しんで、

 

一歩一歩前に進むことで、

 

 

いつか手にはいるのだと思います。

 

 

 

 

 

 

いつ実現できるのかは分かりません、

 

10年後かもしれないし、

 

私たちが死んだ後、300年後くらいかもしれないし…(;´∀`)

 

 

 

 


実現する場面に立ち会えないのは


少し寂しい氣もしますが、

 


実現すること以上に、

 

そこへ向かうプロセスというか

 

目の前の現実を楽しむ事の方が、

 

大切なのかもしれません(´▽`)

 

 

 

 

 

何か目標をもって歩くことで、

 

そこにドラマが生まれて面白いのです。

 

 

 

 

この世界線

 

(「魑魅魍魎(危ない人)」が沢山いる世界線、

※支配層だけではなく、一般人の中にこそ沢山いると思う…)

 

でしか体験できない事…、

 

 

 

「そんなん体験したくない…(;´∀`)笑」

 

と思っているのは、私たちの表層意識でして、

 

 

 

 

意識の深い所では、

 

この世界線を望んでいたりします(;´∀`)

 

 

 

 

この魑魅魍魎の世界線を選び、

 

「そこから脱出するゲーム」をする人もいれば、

 

「魑魅魍魎に蹂躙されるゲーム」をする人もいます。

 

 

 

 

多分、どちらのゲームも、

 

尊い経験になるのだと思います^^

 

 

 

 

 

 

話が抽象的で、ふわっとしていますが、

 

わくちゅぎゅカフェでは今、

 

「魑魅魍魎の世界線から脱出するゲーム」

 

をしていて、

 

 

 

脱出のカギとなるオフグリット(電力の自給自足)を目指していて、

 

 

 

オフグリッドに向けての

 

小さな一歩として、

 

簡単に出来る自給自足を実践しはじめました(´▽`)

 

 

 

 

「大量に頂いた、はねだしの野菜を天日干しにして保存食にする」

 

「鶏を飼って、生ごみと雑草の処理をし、卵をゲットする」

 

 

 

今まで捨てていた食料を活用し、

 

今までスルーしていた「太陽光エネルギー」を活用しています。

 

 

 

どちらも手間はかかりますが、

 

普通にやればできる事です。

 

誰でも思いつくけど、

 

ほぼ誰も実践しない事をしています。

 

 

 

 

 

ちなみに、この活動は、

 

よしやるぞ!

 

と思って始めた訳ではなく、

 

「自給自足していきたいなぁ」と

 

何となく思っていたら

 

成り行きでやる事になった、

 

という感じです(笑)

 

 

 

 

 

あいまいな感じで始まり、

 

やり始めたから、てんてこ舞いで準備して、

 

色々な人に協力して頂いて、

 

実現しています(´▽`)

 

 

 

(この感じ、なんば歩きの原理と似ていると思う。

 

体が前に倒れ(やり始めて現状の安定を崩し)

 

転びそうになったら(行動せざるを得ない状況になったら)

 

足を出す(行動する)

 

 

その歩き方(行動の仕方)が一番、

心身に負担が少なく、

スムーズにやれる方法だと思う。

 

あれこれ考えすぎると何も始められないし、

強い意志で力んで行動し始めると燃え尽き症候群になるので、

結局、何となく始めるのがベストだと思う。)

 

 

 

 

 

引き寄せ力と、行動力と、周りの人の力で、

 

少しずつ実現しているのです。

 

(たゆまぬ努力とか、特別な才能とか、

そういうものは無くても多分大丈夫。

何となく方向性が決まっていればOK)

 

 

 

 


何となく始めたことでも

 

そこにドラマが生まれるし、

 

一歩一歩が面白かったりするんです(´▽`)

 

 

 

 

きっと、

 

この一歩一歩を楽しんで歩いていけば、

 

その先にオフグリッド生活が見えてくるはず(^^)

 

 

 

 

 

以上、最後まで読んで頂き、

 

ありがとうございました^ー^

 

 

 

 

 

 

 

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

 

 

 




先日の滝遊びツアー🌳🌴🌲🌊






緑豊か〜😊






橋を渡る〜






奥に滝があります






いったん戻ります







少しアスレチックな所もありつつ







進んでいきます






今回は「この滝」で遊びました。

いつもよりは緩めで、

激しめのジャグジーな感じ😊





滝行してます(笑)






2人がいつの間にか登ってる






ここまで戻ると暖かいです。

ほっと一息





お昼ごはん

ゴーヤ、キュウリ、卵焼き、味噌汁、
おにぎらず、

コーヒー、お菓子




いただきます!







カフェの敷地内、
竹林&剪定枝置き場





荒れてます(笑)







枝の撤去と、竹の間伐で、
スッキリと!

何気に古い人工芝の撤去が大変でした^^;
細かいプラスチックの破片が散乱していて、
本当に絶望的でしたが、ようやっと。

人工芝は安易に敷いちゃ駄目だな…。





You Tubeを見て、鶏小屋?を作りました。

材料は全部ホームセンターで😊






何気に広いです〜






車にキャンピングシートをひいて、

河野さん家から鶏を5羽、

お引越し〜😊





到着






解放〜






放し飼いです😊






米ぬか、野菜くず、葉っぱ、虫、ミミズ、
何でも食べます!

生ゴミを活用できるのが嬉しいポイント(^^)





ココココと訴えてきたので、
外で散歩させる

ウォールマリアの外へ





と思いきや
その外側にもまだ壁があります(笑)






朝カフェメンバーで😊

最後、散歩から鶏ハウスに戻すのが大変でした^^;




初卵(^^)

 

 

営業日時

 水曜( 11時~15時 週替わりランチ    13時~占い(個人鑑定)  19時~ウクレレ部)

 金曜(11時~15時  夜は予約制  )

 土曜(11時~15時  夜は予約制  )


カレーランチ(スープ付き)
👉 1500円 ~
 
カレーディナー(スープ、サラダ、ドリンク付き)
👉 2100円 ~

 

~発酵カレーのテイクアウトは1300円です~

 

LINEのメッセージからも、ご予約頂けます👇


 

住所:山梨県甲府市貢川1-2-13 ☎:055-222-0750 
(出られない事が多々あります、留守電にメッセージをお願いします。)