☆カフェ 月間スケジュール ☆

 

 

👇週間スケジュール 【ご参加お待ちしております(^^)/】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

5/5㈮ 19時~ 愉快にエネルギー交換する会

  野口整体を学んで、お互いに愉氣をします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

5/7㈰ 11時~15時 発酵カレー出店 in有機村

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

5/10㈬ 19時~ ウクレレ部

 簡単な演奏が出来るようになります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


金土 : 発酵カレー営業(11時〜15時、夜は予約制)

水 : 発酵ランチ 11時~15時 (チキン南蛮、おまかせ発酵カレー)

    占い 13時~17時
    ウクレレ部 19時~21時半

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

わくちゅぎゅカフェのとうまです。

 

 

今日ニュースで、とある高校の特集をしていて、

 

時代に合わない妙な校則を変えるために生徒が動いて、

 

職員会議で先生たちにプレゼンテーションをして、

 

どんどん改善している。

 

という話がありました。

 

 

生徒たちは、押し付けられたルールだと、

 

罪悪感なしに隠れてルール違反するけど、

 

自分たちで決めたルールなら、

 

自分たちで責任を持って守ろうとする、と(^^)/

 

 

 

その学校の取り組みが素晴らしいなぁと思うし、

 

そういう出来事を拾って特集している番組もいいな、

 

と思いました。

 

 

 

少しずつ、

 

この世界は良くなっているのかも(^^)/

 

 

今週もよろしくお願いします^ー^

 

 

 



 

 

 

 

 

①黒薫るスパイスチキンカレー(やや辛口)

 ホールスパイスを砕き、炒って、使用しています。

 辛さとコク、薫りのある発酵カレーです。

 

 

②タイ風ひよこ豆カレー(甘口)

 ココナッツの甘み、青唐辛子の辛みと共に、スパイス薫るカレーです。

 少しクセはありますが、マイルドな発酵カレーです。

 

 

③自家製バジルのジェノベーゼカレー(中辛)

 

④豚ひき肉のキーマカレー(中辛)

 

 

 

 

 

体温が上がり、食べれば食べる程、健康になるカレーです。

 

【安心安全のこだわり】

 

10種類の野菜、スパイス、発酵食品を使って、

一から手作りしたカレールーです。

(とても濃厚なので、カレー1食で約2日分の野菜が摂れます🥬)

 

使用している野菜の約7割は有機又は無農薬です。

砂糖不使用、グルテンフリー。ほぼ無添加。

化学調味料不使用。

 

良質な粗塩、本物の醤油、良質な米油、スパイス、

手作りの麹甘酒、手作りのひしお麹、FTWプレート、

マル神農園の有機野菜を使用。

 

 

 

 

 

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

 

 

 


 

さて、とても大事な話をします👇

 

(常識のある方、固定観念の強い方は読まないでください。

不愉快になるかもしれません…。)

 

 

 

 

マスク論

 

 

 

 

※「マスク着けろ」とか、「マスク外せ」など、

そういう話ではありません。

もっと本質的な話をします。

 

 

 

 

今日、GWで賑わう昇仙峡に行き、

 

感じた事なのですが、

 

【人間の空氣感が良い!!】

 

のです。

 

 

 

もちろん、今までも、

 

昇仙峡に来る人たちは、

 

良い感じの人が多いのですが、

 

今日はいつも以上に良い感じなんです(´▽`)

 

 

 

 

何が良いかというと、

 

「マスクを外している人が7割くらい」

 

だったんです。

 

(ちょっと前までは1割以内でした。)

 

 

 

 

誤解されないように初めに言っておきますが、

 

私は「マスクを外している人が10割になれば良い」

 

とは思っていません。

 

 

 

むしろ、7割とかそれぐらいで

 

丁度良いと思っています。

 

 

 

 

というのも、

 

コロナがどうとか、そんな事は関係なく、

 

「人に顔を見られたくなくて、

 

マスクを着けている人」

 

が一定数いると思うからです。

 

(着けたい人が、気兼ねなくマスク着用出来る状況は、

割と健全だと思う。)

 

(逆に、外したい人が、気兼ねなくマスクを外せる状況も、

健全だと思う。)

 

 

 

 

 

2020年以降、

 

政府の号令があったとはいえ

 

【マスク着用】が日本全国に浸透した理由は、

 

 

私たちの潜在意識に

 

「他人に顔を見られたくない」

「他人と心の距離をおきたい」

 

という願いがあったからだと思います。

 

 

(ヨーロッパのように、他人の干渉に「NO!」を突き付ける、

そういう文化のある地域では、

マスクを着けずとも、自力で自分を守れるから、

マスク着用が広まりづらかった、

のだと思う。)

 

 

 

 

それで、2年以上、

 

マスク着用、会社の飲み会中止、

 

地域行事の中止、など、

 

 

 

今までにないくらい、

 

【他人と心の距離をとる】

 

【過干渉の撤廃】

 

そういう時期が続きました。

 

(参加したくない行事に出なくても大丈夫になった。

「感染対策」という言葉を使えば、

お節介で面倒くさい人と、関わらずに済むようになった。)

 

 

 

 

 

つまり、コロナ騒動で

 

社会の歪み(過干渉が正当化される空氣感)が、

 

修正された面があるのです。

 

 

(コロナ騒動中、マスク警察、反マスク警察など、

 

過干渉の権化みたいな人が大量発生したのも、

 

社会の膿を出すために必要なプロセスだったのだと思う。

 

この時期、【過干渉の醜さ】を多くの人が痛感した。

 

 

 

 

 

そして、最近は、

 

その歪み治しも完了しつつあり、

 

皆がマスクを外し始めた、

 

というのが本質的な流れだと思います。

 

 

 

 

 

コロナ前は、マスクを着けると怒られる社会、

 

コロナ騒動中は、マスクを外すと怒られる社会、

 

 

そして今は、どちらでも許される社会、

 

になってきたので、

 

良い感じだな、

 

 

と思ったのです(´▽`)

 

 

 

 

 

ただし、基本的には、

 

人間がマスクを着けて生活しているというのは、

 

とても不自然だし、

 

マスク着用が「退化」のシンボルであることは

 

間違いないと思います。

 

(顔出ししない、アバター、メタバース、VR、超管理社会、)

 

 

 

 

 

なのでせめて、

 

(マスクを外せる状況なのに)マスクを着ける人は、

 

「私は、顔を隠したいからマスクを着けているんだ」

 

という事をちゃんと自覚する!!

 

 

これが重要なんです。

 

 

マスクを着けても良いけど、

 

事実を誤魔化してはいけないんです。

 

 

 

 

 

間違っても、

 

「感染対策でつける」

 

「私は真面目だからマスク着用する」

 

「皆のためにつける」

 

などと、的外れな大義名分で

 

自分自身を騙してはいけないんです。

 

 

 

 

自分自身を騙す人は、

 

人生の迷子になり、

 

現実逃避の末に、認知症になり、

 

もれなく超管理社会の奴隷になります(;´∀`)

 

 

 

 

これは、時代的に避けられない流れです。

 

【自己責任】で行動出来ない人は、

 

必ず飲み込まれてしまいます(;´∀`)

 

 

 

 

 

重要なのでもう一回言いますが、

 

マスクは着けていてもOKなんです。

 

 

ただし「顔を隠したいから着けている事」

 

を自覚しながらつける事!!

 

 

 

そうすれば、後々困った状況になった場合に、

 

「私は、顔を隠し続けたせいで、

友人との心の距離が離れてしまい、

心を許せる人がいなくなってしまった…。」
 

と、原因究明が出来るので、

 

「じゃあ、外そう」

 

となったりするのです。

 

 

 

原因究明が出来た上で、

 

「それでも、マスクを着け続けたい」

 

というなら、それはそれで良いのではないでしょうか。

 

 

どんな結果になっても、

 

自分自身が納得できるはずです(´▽`)

 

 

 

以上、

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました^ー^

 

 

 



究極のハンバーガー。
毎月、月初の水曜ランチで提供してます🍔







今日の森探検、上級者コース🌳
裏昇仙峡(修験道)を登りました(^^)







良い天氣、緑がきれい〜😊







新緑でした〜🌳🌲🌴







頂上の景色を眺める人たち







静かな裏展望台にて、コーヒータイム☕





 

昭和な看板と、昭和なポーズ😆








太ると通れない道、
皆通れました〜(^^)





ちょいと新規ルート開拓〜






一般ルートは大賑い!
観光客戻ってきたね〜😊






お昼ごはん。
おにぎらず&タイ風ヌードル






自然の中で食べます〜🌳







川も散策

 






ソフトバレーで100回連続パスを達成して、

温泉入って終了〜😊

盛り沢山だったな〜。

 

 

営業日時

 水曜( 11時~15時 週替わりランチ    13時~占い(個人鑑定)  19時~ウクレレ部)

 金曜(11時~15時  夜は予約制  )

 土曜(11時~15時  夜は予約制  )


カレーランチ(スープ付き)
👉 1500円 ~
 
カレーディナー(スープ、サラダ、ドリンク付き)
👉 2100円 ~

 

~発酵カレーのテイクアウトは1300円です~

 

LINEのメッセージからも、ご予約頂けます👇


 

住所:山梨県甲府市貢川1-2-13 ☎:055-222-0750 
(出られない事が多々あります、留守電にメッセージをお願いします。)