好きなことを仕事にしている

わくちゅぎゅカフェのゆみです。

 

これね、なかなか大変なんですよ。

だからこそ、面白い!!

 

〇仕事は自分でアイデアを出して、自分で創る

〇時間も自分で作る

〇自分のやりたいことが世の中のニーズに合っているのか

常にマーケティングする

〇他にやっている人がいない新しいことは、

とりあえずやってみる。

〇失敗して、痛い目にあっても、そこから学んだことを

次に活かすなどなど・・・

 

 

グーグル社員の「働く満足度」を調べていたら、

今、わくちゅぎゅカフェの仕事と一緒のところ多い!!と

嬉しくなりましたラブ

 

抜粋してみました。

 

グーグルでは“セルフ・スターター”という言い方をするそうだが、

基本的に自分のことは自分でやっていく

 

上司からの命令もない。やるべきことは自分で考えるのだ

 

失敗をどんどんしなさい

 

やってみたかった、知りたかった、試してみたかった、

というものに取り組むのもOK

本業とは異なっても、興味があるなら何をやってもいい、

というのは、こういうことなのだ。

 

ただし、もちろん自発的な意志あってこそ。

指示が来ないと仕事ができないような人には、

できることではない。

だから、自立性が問われるのだ。

 

本人が成長できるもの、新しいもの。

こういうものにトライすることを奨励しています

 

・・・だって。

 

わくちゅぎゅカフェにて

 

ぴんころ研究所

 

「アウトプット力を鍛える映画の会」

~インターンシップ~

日時:8月20日(土)17:30~21:30

参加費:3,000円(食事代込)

場所:Waku Chu Gyu Cafe(甲府市貢川)

ぴんころ研究所

カズキさんより

 

 

映画を観て人生を学んでいます。

ありがとうございます。

ぴんころ研究所のかずきです。

 


第6回アウトプット力を鍛える映画の会

~インターンシップ~

8月20日(土)17:30~


 

その人が書いた映画の評論や、

本の書評を読むと、

どうしてもその映画を観てみたい、

その本を読んでみたい、

となることはありませんか?

ポイントを的確にまとめて、

表現力豊かに伝える。

言い換えれば、

アウトプット力の高い人。

 

そんなアウトプット力の高い人、

を目指すべくこの会では、

映画を観終わったあと、

自分なりに感想をまとめて、

みんなでシェアします。

最初は、

拙い感想しか出てこないかもしれませんが、

数をこなすうちに、

自然と質の高いアウトプット

ができるようになります。

 

自分の感動を、

相手にうまく伝えられると嬉しいですよね。

 

前回の映画の会で観たのはこちら

 

「アウトプット力を鍛える映画の会」

~インターンシップ~

日時:8月20日(土)17:30~21:30

参加費:3,000円(食事代込)

場所:Waku Chu Gyu Cafe(甲府市貢川)

 

ご予約、お問い合わせは

お電話かFacebook ページからお申込みください。

 

 

わくちゅぎゅカフェ

〒400-0065 甲府市貢川1-2-13

電話:055-222-0750

 

電話は出られない場合も

ありますので、

留守番電話に

メッセージを残していただけたらありがたいです

ポチっとすると予定が見れますウインク

スケジュール