八月の満月

 

黒千石大豆の味噌仕込みをした

わくちゅぎゅカフェのゆみです。

 

 

FTWプレートを使って味噌つくりをすると

通常半年から一年かかる味噌つくりが

 

なんと、2週間で出来る!!

 

FTWプレートは、電子をたっぷり引き寄せるので

微生物が活性化して早く発酵するのです。

 

黒千石大豆もポリフェノールやアントシアニンが

たっぷり含まれていて

人間の体の中にある抗がん作用を持つインターフェロンγに

作用してくれる

優れモノ

 

感染症に負けない免疫力作りにきっと、

役立つ!!

 

こんなご時世を嘆くよりも

自分自身の力を信じてみることに目を向ける

 

免疫力を上げるには

腸内環境を整える!!

 

今日は発酵食品の麹甘酒も仕込んでみました。

 

麹と酵素玄米を合わせて一晩炊飯器で保温すれば

出来上がり!!

 

麹甘酒とひしお麹を合わせたタレで

 

ピーマン炒めも作ってみました。

私、小さなころからピーマン嫌いだったのですよねw

 

このひしお麹と麹甘酒を絡めるだけで

旨みたっぷり

 

ご飯がすすんでしまう美味しさです。

 

食べ物もカラダにいいものを食べていたほうがいい!!

 

・・・かといって、時々

ポテトチップスやスイーツいっぱい

食べたくなる

スイーツやジャンクを食べたくなる時って

ちょっとストレス抱えているときなんだよね。

 

それは、バロメーターなので

そんな氣分なんだなっ音譜てことで、

氣にせず食べちゃう爆  笑爆  笑

 

美味しいなぁって食べちゃう

口笛口笛口笛

食べちゃえ!!

 

気持ち悪くなったり、

体調崩したら、すぐに

ココロとカラダに優しい食べ物に戻せばいい。

 

・・・・と、私は思うのです。

 

やりたいようにやっていたら、

最近、お肌も髪もツヤツヤですもん照れ

 

アトピー性皮膚炎が重症だった時は、

食べ物は、厳選してよいものばかり食べていたけど

肌ボロボロえーん

 

今は、食べたいものを好きなように食べてる

 

食べすぎた後は、断食して、調整したりはするけどね

 

カラダの基礎がしっかりしてれば

体調崩したとしてもすぐに治る

 

基礎作りとして、私は酵素玄米と発酵食品を取り入れています。

 

美味しいから‥‥

カラダにじんわり染み込む感覚があるから

 

お通じもよくなるからね。

 

ため込まない

 

もう、本当にありがたいのですよ

酵素玄米

 

個人差はあるのですべての人が酵素玄米を

美味しいドキドキと感じるかどうかは、わかりません。

 

私にとっては、カラダが喜んでいる様子

 

 

FTWのプレートを使って酵素玄米を炊いて

食べている私の周りの方々、みんなお肌ツヤツヤ

元氣がいい。

 

ときどき、スイーツ食べ過ぎたり、お肉食べても

すぐデトックス出来る。

 

 

氣にしない。

 

すぐに出せる自信があるから口笛

 

これ、大事かも照れ

 

FTWプレートを

使うことで電子を取り込み

美味しい酵素玄米を100分で炊く

 

酵素玄米を食べることで

避けることのなかなか出来ない

添加物や農薬、放射性物質を

分解出来るカラダ作り

おねがい

 

そして、今回の発酵カレーは

 

タイ風ひよこ豆カレー

 

(右側がタイ風ひよこ豆カレー イメージ画像です)

 

これ、やみつきなる美味しさ!!

 

ココナッツミルク

麹甘酒やひしお麹が入った

発酵カレー

 

満足度が高いので腹持ちがよいです。

 

めんつゆを加えて、アレンジすると

そうめんや冷や麦とも相性がよいです。

これも、私の大好物なんですよドキドキ

 

酵素玄米で作った

麹甘酒で

発酵カレー

 

FTW式 酵素玄米&発酵カレー教室

(タイ風ひよこ豆カレー)

 

 

日時:8月29日(日)

10:00~14:00くらい

料金:(はじめて参加)6000円

    (2回目以降)4000円

※カレーのレシピは毎回変わるので、

2回目以降の参加はとてもお得だったりします(´▽`)

 

FTWプレートを使った不思議な実験をしたり

FTWプレートと同じ素材のフィオーラで
自分の水分を活かして
肌をツヤツヤに

みんなでコロコロしてみましょう 

(わくちゅぎゅカフェでは、

FTWプレート取扱しています¥55000)

 

FTWプレートを持っていない方には

酵素玄米の販売もしています。

FTW式 酵素玄米&発酵カレー教室

「タイ風ひよこ豆カレー」

 

日時:8月29日(日)

10:00~14:00くらい

料金:(はじめて参加)6000円

    (2回目以降)4000円

※カレーのレシピは毎回変わるので、

2回目以降の参加はとてもお得だったりします(´▽`)

 

 

~持ち物~

◎エプロン

◎三角巾(バンダナまたは帽子)

◎自分用お手拭きタオル

◎筆記用具

◎持ち帰り 酵素玄米とカレー用

  小さめタッパー


 

※キャンセルについて・・・

  前日キャンセル 参加費の半額

  当日キャンセルは、参加費全額

 

  準備の関係上、キャンセル料を

  頂きますことをご了承ください。

 

ご予約、お問い合わせは

お電話かメール、Facebook ページからお申込みください。

わくちゅぎゅカフェ

山梨県甲府市貢川1-2-13

電話:055-222-0750

メール:waku.chu.gyu.cafe.koko@gmail .com

 

 

 

電話は出られない場合も

ありますので、

留守番電話に

メッセージを残していただけたらありがたいです

 

ポチっとすると予定が見れますウインク

スケジュール