☆カフェ月間スケジュール☆
👇週間スケジュール 【ご参加お待ちしております(^^)/】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3/21㈰ 9時~11時 貢川ゴミ拾い (雨なら中止)
なるべく、アフロヘアでご参加ください。
(ノンアフロでもOKです。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3/24㈬ 19~21時 ウクレレサークル
ウクレレ持参でお願いします。
週に1回、練習しましょう🎸
サークル主:とうま
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わくちゅぎゅカフェのとうまです。
今週も、
金土 : 発酵カレー営業(12時〜13時、夜は予約制)
水 : 漫画カフェ(10時〜21時)
です。
さて、とても大事な話をします👇
(常識のある方、固定観念の強い方は読まないでください。
不愉快になると思うので…。)
マスク流行の本当の意味
今、「マスク」が世界中で流行っています(;'∀')
表面的には、
「コロナだから、皆仕方なくマスクを着けている」
という事になっていますが、
この「マスクの流行」を深掘りしてみると、
全く別の事実が見えてくるんです。
結論から言いますと、
「マスク流行」の本当の意味は、
「人工知能の時代の到来」です( ゚Д゚)
話がすっ飛んでいますが、
順を追って説明します(^^)/
前にも書きましたが、
社会で起こる出来事は、
私たち一人一人の心の状態を反映しています。
なので、
「コロナだから仕方なくマスクを着けている」
という、
誰か(人や状況)に強制されて、
嫌々やっている、
という事は、基本的にはありえません。
(本当に嫌々やっている人は、ごく少数。)
必ず、「マスクをつける事で得する事」があるから、
多くの人がマスクを着けているんです。
マスクを着ければ👇
「他人に顔を見られずにすむ」
「化粧せずにすむ」
「表情読み取られないから、氣楽だ」
私たちの潜在意識に、
元々こういう本音があったからこそ、
「マスクをつける事」が、常識になった、
というのが本質です。
もう少し別の言い方をすると、
「他人から批判されたくない(人が嫌い)」
「人と会いたくない(距離を置きたい)」
「人間関係にうんざりしている」
👆こういう感じだと思います(;´∀`)
その一方で、人と交流するための、
SNS、ズーム、
アバターゲーム(あつまれ どうぶつの森)は
流行っています。
これらの社会状況を踏まえて、
読み解くと、
私たちの本音は
「人と関わりたいけど、距離は置きたい」
という事です。
〇「人」 対 「人」 という、リアルな交流は避けたい。
〇「人」・「何か」・「人」
という感じで、人と人の間に「何か」を挟んで交流したい。
この「何か」が、
マスクだったり、人工知能だったり
するわけです。
だから、対面ならマスクを着けて交流するし、
人工知能を介して、ネット上でアバターとして交流する事
が流行っているんですね(;´∀`)
この本音を隠して、
「ウイルス感染予防のため」などと、
変な建前を使うから(嘘をついているから)、
だんだん自分の欲求が分からなくなって、
頭がぼんやりしてしまうのではないでしょうか(;´∀`)
この変な建前をやめて、
本音で生きれば、きっと、
納得のいく人生を送れるかも(´▽`)