わくちゅぎゅカフェのゆみです。
金・土曜日は発酵カレーの日
・・・ですが、
発酵カレー営業以外に
ココロとカラダの哲学を研究していまして・・
そのメニューを紹介!!
「森の探検隊」
「森の探検隊」をはじめたきっかけは・・・
私、去年の春ごろまで、重度のアトピーでした。
食からとか、心と向き合うとか、ヨガするとか…
イロイロ、試してみる中で、多少の改善はみられるものの
あまり、スッキリしない…という繰り返し。
今一緒にわくちゅぎゅカフェをしている
Toma氏と
ココロとカラダの哲学研究をしていて
出逢ったのが「アーシング」
普段、電化製品やアスファルト、化学薬品や農薬に
囲まれているということでカラダが何らかの影響を受けて
炎症が起きる
それは、避けられない
・・・でもね、森や川、海などの自然の中に行くと
それが解き放たれるらしい・・・
氣分もよくなるしね。![]()
山梨県にいながら、普通に森や川に囲まれていると
日常生活に振り回されて
意識的に森へ行くことは
ほとんどありまんでした。
海に囲まれた沖縄出身の
Toma氏 とっても山好き、森好き
少しの時間があると
山や森へ出かけています。
そして、どんな場所が面白いのか
見つけてきます。
そして…私も一緒に下見
遊歩道があっても
あえて道なき道をザクザク、ガシガシ
歩く、登る。下る。
発酵ランチを自然の中で食す
滝や
川で遊ぶ
沢登りや岩の上に行くと
うまく体のバランスが取れなくて
怖い思いもする。
そんなことを繰り返していたら、
森から帰った後
肌の調子がすっごくフワフワ![]()
ついでに味覚が上がって、
Toma氏のカレーが
どんどんおいしく出来上がるようになり、
私も味見で微細にいろんな味が
感じられるようになりました。
とういうことで、わくちゅぎゅカフェのメニューが
バラエティ豊かに![]()
味覚、視覚、嗅覚、聴覚、触覚、五感すべての
感度が上がってきています。
その場の氣も感じやすい。
これは、人間力アップにつながる![]()
・・・ということで
「森の探検隊」
発酵ランチ付
参加費¥3000~
別途オプションメニューもあります。![]()
(日・月・火・水受付可能)
ご予約、お問い合わせは
お電話かメール、Facebook ページからお申込みください。
電話:055-222-0750
メール:waku.chu.gyu.cafe.koko@gmail .com
https://www.facebook.com/waku.chu.gyu.cafe.official/
〒400-0065
山梨県甲府市貢川1-2-13
電話は出られない場合も
ありますので、
留守番電話に
メッセージを残していただけたら
ありがたいです
わくちゅぎゅGoogleカレンダー




