こんにちは、tomaです。
今週月曜は、
カレー好きの親子と森探検!(^^)!
山梨県立美術館で「発酵鍋」を食べて、
いざ出発!!
ゴール地点は、深草観音(最近のマイブーム)(´▽`)
なのですが、
お母さんは通常ルートから、ゴールを目指し、
少年は上級ルートへGO ( ̄ー ̄)ニヤリ
2人で登っているので、落石に注意しつつ上へ。
傾斜角60度位の、超急斜面の山越え(;´∀`)
木の幹や、根っこを手で掴みながら登っていきます。
(樹木さん、ありがとう。)
動物たちが何気なく軽々と登っていく山でも、
僕らにとっては「ファイトー、イッパァーツ!」
並みのドラマが生まれます。
🍄発見。
恐怖と好奇心のはざまで、
ワンパターンな筋肉使いから脱却し、
身体能力(体使いの自由度)を高めるのが目的です^^
そして、
身体能力が上がると、頭も柔らかくなるんです。
僕は、スリルを求めて森探検をしていますが、
その奥には、一応そんな理由があるんです(;´∀`)w
昭和3年に設置された梯子は、いまだ健在。
梯子を登りきって、記念撮影(´▽`)
洞窟から出る時、「(自分が)産まれたー!」
という気分になる人もいるそうです^^
人生の節目で、
「生まれ変わりの儀式」をする時に
くぐってみるのも良いかもしれませんね!(^^)!







