私、Waku Chu Gyu Cafe(わくちゅぎゅカフェ)では
ワクワクするような面白いことをしていくって決めています
面白いことを仕事にしている西野亮廣さん
本をお手本とさせていただいています。
いつも通り、西野さんのブログを見ていたら、
甲府昭和イオンモール
「えんとつ町のプペル 光る絵本展」
交流会も8/11(土)にあるって発見
え?わくちゅぎゅカフェは
金・土曜はカレーの日
でも、交流会って西野さんと話せるってこと?
…ワクワクしかないってことで
カレー職人Tomaくんにカレー営業を託そう・・・
とはいっても交流会で出たところで大勢人のいる中で
話すことは出来るのか、
交流会参加費もなかなかの価格ですよ・・・とか
なんだかんだ
いろいろ迷ったあげく
ワクワクしかないってことに
素直に従うと決めて
2日前のギリギリで交流会を申し込みました。
そして、西野さん
とっても気さく
光る絵の展示や
タブレットを絵にかざすと
色がふわ~って付く仕掛けとか
ドキドキする
絵も微細に書き込んでいて引き込まれる
そして、交流会
遠くから西野さんを眺める
話したい・・・
隣に座っている男性が話しかけてきた。
どちらから来たんですか?・・・などなど
それも楽しいけど・・・
・・・っていうか
私、西野さんと話したい
隣にいた男性に
「一緒に西野さんと話ししに行こうって」
「僕も話したいですっ」ってなって
隣の人を巻き込んで西野さんに近づいてみた
すると、後ろから私たちの姿を見てた
可愛らしい女性が
「私も西野さんと話したい」ってことで
その女性も一緒に西野さんの前にちょこんと座ってみた。
さて、もうドキドキ、ドキドキ、ドキドキ
いろんな人と楽しそうに話している西野さん
何度か手を挙げてみたけど、タイミング悪く
気づいてもらえない
何度か、チャレンジした挙句
やっと、やっと気づいてもらえた
・・・が、
西野さん
「このタイミングで話しかけてくるって、
みんなの様子をうかがって、自分のぶざまさを出さないように
傷つけないように行動しているよね。
はい、はいってバカみたいに手を挙げてきたら
その場が盛り上がるんだよ」って・・・・
言われた・・・。
私なりに勇気を振り絞って頑張ってみたんだけど
まだまだ、まだまだだった
そのあと
わくちゅぎゅカフェでしていることととか
いろいろ話したら
ちゃんと聞いてくれて
いろいろ厳しく、そして優しく
丁寧に丁寧に答えてくれた
西野さんの目
キラッキラッとしていた
本気で生きている人って
こんなに目がきれいなんだなって思って
感動した
西野さんに言われたこと
♥人に優しく、その人のわかることばで表現する
♥なんで?とおもわせるようなことをする
♥わかりやすい数字で表す。
♥バカみたいに明るく笑う
♥ポジティブな言葉を使う
♥バカみたいに明るくぶざまな姿を最初に見せる
これっていつも私が心がけていることじゃん
だから、いっそう
私まだまだ、のびしろがある
その場で出会えた方達とのつながりにも感謝
ゆるゆるしていながら、
本気で面白いことしている
西野亮廣さん
最高
たくさんお話してくれて
感謝の気持ちでいっぱいです
わくちゅぎゅカフェも
面白いこと続けちゃいますよ
わくちゅぎゅカフェを
テーマパークにする・・・よ