こんにちは、
わくちゅぎゅカフェのカレー職人、tomaです。
合計 7 回にわたり、
「ひよこ豆のグリーンカレー」の調理風景と美味しく作るコツ
を紹介してきました^^
今回がラストです(´▽`)
レシピのまとめを書いていきますね。
👇
【材料】
①野菜たち(玉ねぎ、にんにく、ピーマン、なす、ズッキーニ、ジャガイモ、人参、カボチャ、ほうれん草、チンゲン菜、シメジ、ひよこ豆)
※シメジ、ひよこ豆も、なんとなく野菜に分類しています。
②肉(豚肩ロース)
通常のグリーンカレーでは、チキンを使います…。
③調味料たち(なたね油、粗塩、コショウ、ココナッツミルク、カレーの壺スパイシー味、グリーンカレーペースト、ナンプラー、リンゴジュース)
※野菜と肉でないものは、なんとなく調味料に分類しています (´▽`)
※調味料は味に大きく影響するので、、質の良いものを使いましょう。
【手順】
①鍋になたね油をしき、みじん切りにした玉ねぎ、にんにく、そして粗塩を加え炒める。
(アメ色になるまで、かなりしっかり炒める。 これ重要!)
②みじん切りにしたピーマン、なす、ズッキーニ、ジャガイモ、人参、カボチャを加え炒める。
③ココナッツミルクを加え、煮込む。
④いい感じのタイミングで、みじん切りにした、ほうれん草、チンゲン菜、シメジを加え、煮込む。
⑤別の鍋でひよこ豆を煮る。
⑥別のフライパンで肉、粗塩、カレーの壺スパイシー味を和えて、炒める。
⑦ ⑤⑥を④に入れ、グリーンカレーペースト、ナンプラー、リンゴジュースを加え、
さらに煮込んで完成です(;´∀`)
ふぅ~。
「分量が書いてない yo!」って怒られそうですが、
「味を見ながら自分で決めていくのがまた、カレーの楽しみかな」
と思いますww
「いいかげん」が「良い加減」 (;´∀`)
by 奥秋浩一
ではまた(^^)