Waku Chu Gyu Cafe(わくちゅぎゅカフェ)

イベント日程は、こちらをポチッとビックリマーク

わくちゅぎゅGoogleカレンダー
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=g74la0odq8do21rin4v79n7bl0%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

 

わくわくプロジェクト 好奇心が地球を救う

ココロとカラダの神秘研究所 

 

~ココカラ~

 

ココカラ はじまる

ココカラ はじめる

ココカラ はじめよう

 

イベント情報は

こちらから

https://calendar.google.com/calendar/embed?src=g74la0odq8do21rin4v79n7bl0%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

 

子供から大人まで楽しめるバドミントン

 


いろんな世代で

肩書とかレッテルとか外した世界


前回5/15のバドミントン

10代20代30代男子の若者ばかりだったので

たまには、本格的にダブルスで試合をしてみました。

 

私のペアを組んだチームには

10点ハンデをいただいて口笛

 

かなりの、真剣勝負プンプン

 

なかなかの心理戦プンプン

 

緊張感、満載滝汗

点を稼ぎたくなると

バドミントンへたっぴな私は

集中攻撃を受ける・・・滝汗

私、負けず嫌いだから、必死になると

意外とミラクルショットで打ち返したりね。ウインク

 

(ミラクルショット…といっても打ちそこないで

どこに飛んでいくかわからないから

相手の不意打ちになったりね)えー

 

いつもの思いやりにあふれたバドミントンと違って

 

緊張感ありありな

試合を続けてみたら、

 

チームワークも重要になったり

 

すっごく面白くて

 

これは、これで、試合後は

くったくたな心地よい脱力感

 

色々なパターンでやってみるのもいいですねおねがい

 

いかに心地良く長く続けられるか

相手の動きに注目する

日常の生活では出逢わないような人たちと

肩書やレッテル、年齢を超えて

コトバでなくカラダでコミュニケーション

 

あ・うんの呼吸 de バドミントン

6月19日(火)

19:00~21:00

山梨県立青少年センター

体育館

〒400-0811 山梨県甲府市川田町 517番地

 

参加費 ¥500

持ち物 ラケット、体育館履き

(ラケットは貸出可能です)

ご予約、お問い合わせは

 

お電話かメール、Facebook ページからお申込みください。

電話:055-222-0750

メール:waku.chu.gyu.cafe.koko@gmail .com

Facebook ページ

https://www.facebook.com/waku.chu.gyu.cafe.official/

 

イベント日程は、こちらをポチッとビックリマーク

わくちゅぎゅGoogleカレンダー
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=g74la0odq8do21rin4v79n7bl0%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

 

 

電話は出られない場合も

ありますので、

留守番電話に

メッセージを残していただけたら

ありがたいです。

 

よろしくお願いします

 

イベント情報

https://calendar.google.com/calendar/embed?src=g74la0odq8do21rin4v79n7bl0%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo