わくわくプロジェクト 好奇心が地球を救う
ココロとカラダの神秘研究所
~ココカラ~
ココカラ はじまる
ココカラ はじめる
ココカラ はじめよう
わくちゅぎゅカフェイベント情報は
こちらをポチットしてね
Waku Chu Gyu Cafe
(わくちゅぎゅカフェ)にて
ココロを語りつつ
カレーを食べる研究会
(コカ研)
5月10日(木)19:00~
テーマ: 花粉症(アレルギー)を 因数分解...
自業自得とは?
(tomaくんの)ひよこ豆カレー、サラダ付き
参加費¥1500
5/5 子供の日記念すべきコカ研第1回目
花粉症(アレルギー)を 因数分解...
完璧主義とは?
いろんな野菜を
トントン、トントン、トントン・・・・
いっぱい刻み
ことこと煮込んだ
野菜たっぷりたっぷりカレー
うま味と辛みが絶妙
ひよこ豆のカレーの予定が
(宮崎祐太くん画)
ま、まさかのひよこ豆抜きカレー
「ひよこ豆入れないの?」
・・・の問いに
「ひよこ豆いれません」
Toma氏 爽やかに応えていました。
次回は、ひよこ豆カレーだそうです。
…たぶん
カレーを食べた後は
花粉症を語る夜会・・・
こどもの日だったので柏餅をお供に
完璧主義について・・・
イロイロ、シェア・・・
多少…話の内容が
あらゆる方向へ飛んでいきましたが
ココロは語り合いましたよ
ココロを語りつつ
カレーを食べる研究会
(コカ研)
5月10日(木)19:00~
テーマ: 花粉症(アレルギー)を 因数分解...
自業自得とは?
(tomaくんの)ひよこ豆カレー、サラダ付き
参加費¥1500
ココロとカラダの神秘研究会
週に一度
テーマを決めて研究会を開催します。
毎回違うTomaカレー付きです。
5/18(金)5/21(月)5/31(木)
よろしくお願いします。
わくちゅぎゅイベント情報
ご予約、お問い合わせは
Waku Chu Gyu Cafe(わくちゅぎゅカフェ)
山梨県甲府市貢川1-2-13
お電話かメール、Facebook ページからお申込みください。
電話:055-222-0750
https://www.facebook.com/waku.chu.gyu.cafe.official/
メール:waku.chu.gyu.cafe.koko@gmail .com
電話は出られない場合も
ありますので、
留守番電話に
メッセージを残していただけたら
ありがたいです