わくわくプロジェクト 好奇心が地球を救う

ココロとカラダの神秘研究所 

 

~ココカラ~

 

ココカラ はじまる

ココカラ はじめる

ココカラ はじめよう

 

7/20 

脱力系 バドミントン大会 開催しました。

 

前回から参加してくれた方、

親子で参加してくれた方

久しぶりに運動する方

いろんな方々が参加してくれました。

 

試合などの相手を打ち負かすのではなく

どれだけ

お互いを思いやって

長く続けられるか合戦

バドミントンが上手い、下手は関係なく

 

いかに心地良く長く続けられるか

相手の動きに注目するびっくり

「運動神経鈍いのですが・・・」と

参加表明してくれた方々が口にするおことば

 

自慢じゃないのですが・・・

私、誰よりも運動神経ひどすぎます・・・滝汗

 

それでも楽しめるバドミントン口笛

 

お母さんと一緒に

小さなお子様も参加してくれて・・・

最初、全く羽を打つことが出来なくて…

何度も何度も挑戦していて

 

悔しくて…涙出ちゃうくらい、えーん

打ち続けていて・・・

周りのみんなが優しく声掛け・・・

色々試してみて…

1回…2回…3回・・・と打てるようになってきて・・・

 

どんどん笑顔になってきて…ニコニコ

最後は9回続けることが出来ました。アップ

 

あきらめないで、休むことなく

一生懸命頑張る姿

感動ですキラキラ

 

そんな健気な姿

見習おうとも思いました。

 

大人たちもそれぞれ

長く続ける工夫して頑張って

たっぷり、いい汗かきました爆  笑

 

今回、私

目の前のことに一生懸命で

周りが見れなくて・・・

うっかり配慮不足なところもあって

深く反省することがあり、

 

次に活かしたいと思います。

 

バドミントン後のファミレス親睦会も

それぞれの方々の

意外な一面も登場し

これまた楽しい

 

ココロとカラダの神秘研究所

ココカラですドキドキ

 

次回

脱力系バドミントンは、

9月14日(木)19:00~21:00の予定です。