私、曼荼羅(まんだら)模様って
大好きです
曼荼羅模様のワンピースや
スカート、たくさんもっています。
幾何学模様とか
色の組み合わせとか
ワクワクしちゃいます
曼荼羅アートしたい、したいって
思っていたら
出逢っちゃいましたよ
ヨガのみぽりんに誘われて
参加した
女性経営者の集い
斜め前に座った
みぽりんのお友達
点描曼荼羅アートの
堀内真知子先生
なんと、ありがたいのでしょう~
さっそく
Waku Chu Gyu Cafeにて
開催です
(堀内真知子さんのイベントページより)
☆日時…
7月2日(土)11時から13時
☆参加費…2500円
☆持ち物…
必要な方はメガネをご持参ください
☆場所…Waku Chu Gyu Cafe
(わくちゅぎゅカフェ)2階。
山梨県甲府市貢川
1-2-13
1-2-13
何❓
興味はあるけど
先ずは体験だけやってみたい、
という方のために
「宙奏セル・カラーリング体験会」は
できました。
下絵が既に描いてあるものに
下絵が既に描いてあるものに
点を打っていきますので、
点描で塗り絵をする感覚です。
難しくないのでご安心を
点描を打っている時の感覚は、
点描を打っている時の感覚は、
瞑想をしている時と同じで
す。
す。
簡単に瞑想の感覚を実感できてしまうのです。
そして
キレイな曼荼羅が描けてしまいます。
キレイな曼荼羅が描けてしまいます。
曼荼羅は飾っていた
だくことで、
だくことで、
そこがパワースポットにもなりますよ。...
是非この機会に体験してみては?
まんだらやてんてんHP…http://
llaevolillaevoli.crayonsite
.net/
是非この機会に体験してみては?
まんだらやてんてんHP…http://
llaevolillaevoli.crayonsite
.net/
写真は今回描いていただく下絵からのサンプルです。
2枚とも同じ下絵から描かれています。どこに点を打つか、
どの色を使うか、で全く違う印象になります。
ご予約、お問い合わせは
お電話かメール、Facebook ページからお申込みください。
電話:055-222-0750
メール:waku.chu.gyu.cafe@gmail .com
Facebook ページhttps://www.facebook.com/waku.chu.gyu.cafe.official/