お久しぶりのブログ更新です。
わが息子がこの春から巣立つということで、
引っ越し作業に追われ、振り回され
パソコンに向かえませんでした。
無事、巣立っていきましたが…
気付くと4月が7日も過ぎていて…ビックリです
こだわり息子に振り回されたので、
発熱や胃腸が不調になったりしましたが…
今まで、私…多忙すぎると
熱が下がって…
34度くらいになってしまうというカラダでしたが…
麹から作った甘酒飲んだり、ヨガしたり、
シンギングボウルを鳴らしているおかげか
発熱できるカラダになりました
わぁ~い
体調悪くなっても復活が速い
ありがたいですね~
ブログにアップしたい記事が山ほどあるので
またコツコツアップします。
ずいぶん
過ぎてしまいましたが
Waku Chu Gyu Cafeにて
奥秋浩一さんの
やさいのおすし教室
ひな祭りバージョン...
3/24に行いました。
旧暦での桃の節句は
4/9です。
キュートな
お内裏さまとお雛さま
ゴマの目の位置が少し違うと
全く違う顔になるところが
かわゆい
もちろん
絶品なるやさいのおすしが
仕上がりました。
実食は、おかわりのしたくなる
お味噌汁とともに。
デザートは、
わくちゅぎゅ特製
よもぎ団子入り
豆乳甘酒しるこでしたよ(o^^o)
至福な時間
奥秋さん、参加されたみなさま
美味しいひととき
ありがとうございました。
奥秋浩一さんの
4月の教室予定
4月21日(木)
12:00~16:30
米粉のフワフワシフォンケーキ、ロールケーキ教室
参加費¥5400(実習・ケーキ試食、わくちゅぎゅミニランチ付)
乳製品、卵、
ベーキングパウダーを
使わないで米粉をいかに
ふわふわケーキにするかの
あらゆるコツ
伝授していただきます。
きめ細かい生地に
うっとりです
ちょこっと
ランチとともに
いろんな観点から
奥深い話、
陰陽のお話
ダジャレ
盛りだくさん
4月23日(土)
発酵・甘酒教室
10時~14時くらい
参加費¥4000
(甘酒試飲、わくちゅぎゅランチ、ミニスイーツ付き)
発酵のこと、甘酒のこと、とっても奥深いので
再受講の希望の方は参加費¥2000
好きなことをするにも
元気でいる方が
さらに
嬉しい
楽しいですもんネッ
発酵食品の大切さ
麹から作る甘酒の効能
目からウロコの調理方法
調味料のことなどなど
盛り沢山
一緒に奥秋さんワールド
体験しましょ
奥秋さんの料理教室
リクエスト受付中
いずれかの教室ご希望の方はお知らせくださいませ。
日程を調整しますよ
ご予約、お問い合わせは
お電話かメール、Facebook ページからお申込みください。
電話:055-222-0750
メール:waku.chu.gyu.cafe@gmail .com
Facebook
ページhttps://www.facebook.com/waku.chu.gyu.cafe.official/
《Waku Chu Gyu Cafe イベント情報》
http://waku-chu-gyu-cafe.hatenablog.jp/