今日は、Waku Chu Gyu Cafeにて

非常勤スタッフポコッツくんの


絵本セラピー


江戸しぐさ でした。


絵本セラピー
いろんな観点から
みんなが心地よくなる
クセ


考えさせられました。


困難に出逢っても

その中で良かった部分に

気付く


普段使う言葉も

嬉しくなることばを

選んで

使うことで

心地よくなる








ヒューマンウェア研究所の清水英雄さんという方が提唱されている

明元素
あることに対して「明元素言葉」で
思考するか「暗病反言葉」で
思考するかで
180度変わってくるということ。

どのような事に対しても
「明元素言葉」で思考すると、
楽しく出来るし、
周りの人間も自然に応援してくれる

などなど・・・

疲れ…という言葉がはいる

おつかれさま・・・を言い方を変えてみる

(それがわるいということではなく)


明るい言葉を選んで・・・


おたのしみさま・・・

ご活躍さま・・・

ご充実さま・・・とか、


言って、楽しんでみてもいいかもしれませんね。音譜


大人になってからの
絵本


人から呼んでもらうのも

また、楽しドキドキ


人それぞれの感覚の違いを知り
自分の行動に気づく


自分だけでは気づかない部分も

たくさんの人達と

シェアすることで

世界が広がりますね。



面白かったですよ~~音譜


ぽこっつくんの絵本セラピー

また、開催してほしい!!

リクエストもされましたので

また、企画しちゃって


ぽこっつくんに

頑張ってもらおうと思っています。ニコニコ