Waku Chu Gyu Cafeにて
奥秋浩一さん
指導のもと味噌作り
...


ワクチュギュ部
奥秋さんが
美味しい はつゆき という
麦みそを

仕入れてくれました。





かっこいい

大豆をつぶす機械



機械
とってもレトロで

















大豆
機械から押し出された大豆は

甘くてフワフワ

モンブランクリームみたいです音譜





忍野
つぶした大豆と麹をこねただけで

すでに絶品なお味アップ


1年後の
美味しい
味噌の出来上がり
期待大です。虹

こねた人によっても
味が違う

ラブラブ夫婦が仲良く
こねたのはとってもスィート恋の矢


ご機嫌でこねたのは
元気いっぱいな味がするアップ

そんな感じで
気持ちが入る

それぞれのおうちへ
持ち帰り
それぞれの家の常在菌もプラスされて
手前味噌になるんだね音譜

みんなで作ると作業が
どんどん進んで
面白くって楽しくて流れ星

美味しいもの研究部


名付けて


わくちゅぎゅ部
結成です~クラッカー



お花見ランチ お昼は

私のたぁちゃんパパ特製

梅干しおにぎりとおにぎり


奥秋さん特製大豆の煮汁を使った

美味しい美味しい

お代わりのしたくなるお味噌汁


春らんまんなお惣菜たちと

フルーツ甘酒


桜の花も添えて桜

お花見ランチになりました。


シンギングボウルでちょこっと、プチボディートリートメントしたり、

演奏会したり、

癒しの時間も過ごして…音譜

初めて聴いたシンギングボウルの音色に、

面白いね~

ずっと鳴らしていたくなるね~とか

海に潜ったときに同じような音を聴いたことあるよニコニコとか

神秘的なシンギングボウルの音色にうっとりです音譜


美味しいもの研究部

わくちゅぎゅ部


次回は


5月13日(水)甘酒作り~
Waku Chu Gyu Cafe

6月3日(水)手打ちうどん作り~
忍野にて霧

美味しい材料探しから
研究します。

うふっ楽しみラブラブ

入部オッケ~だよ音譜

奥秋浩一さん
豆をつぷす機械を貸してくれたせっちゃん、


参加者さん達
面白くって、
楽しいひとときありがとう~