発酵食品で腸内環境を整えて

免疫力アップアップしませんか?


1月24日(木)10:30~14:00

1月26日(土)10:30~14:00


奥秋浩一さんによる

発酵食品教室



Waku Chu Gyu Cafeのブログ-甘酒 甘酒というと・・・

味が苦手・・・汗


…という方が多いようです。


それは、酒粕から作る

甘酒のことみたいで、

独特の香りが嫌で、

私も以前は

とっても苦手でした叫び


でも、


麹から作る甘酒は、

全く別物!!

全く砂糖を入れないのに

優しく甘いキラキラ

お酒の独特な香りはしない。美味しいラブラブ


もう本当にびっくり目


そして…栄養たっぷり・たっぷり・たっぷりなんです!!


麹から作る甘酒や

日本の伝統食である味噌・醤油などなどの発酵食品


発酵食品は、

薬やサプリメントと違い、自然のものなので、毎日摂取することで

じんわり身体に効いてくるラブラブ


腸内環境が整ってくる音譜


免疫力が上がってくるアップ


体が元気になると心が元気になるアップ


そうそうニコニコ

お肌も白くツヤツヤになるアップのですよラブラブ


去年の夏晴れごろから甘酒を飲んだり、砂糖の代わりに

甘酒を料理やスイーツに入れたり・・・甘酒デビューラブラブ


秋ごろもみじなんだか、だるくて重たかった体が

軽い!!音譜軽くて、疲れにくくなっています。音譜


とっても嬉しいことです。虹


そんな嬉しさを多くの方に知ってほしくて…

マクロビ玄米寿司でおなじみの

発酵食品に詳しい、奥秋浩一さんに

発酵教室をお願いしました。


発酵講座の内容(奥秋浩一さんより)


甘酒を造ります。
発酵と酵素の重要性についてシッカリとお話をして

基本的な理解を深めます。

甘酒の作り方を実演しながらご説明します。


ランチは酵素玄米ご飯、汁物は粕汁、

おかずは塩麹を使ったものをお出します。
発酵や酵素に関わるものにしてあります。


そのあとは甘酒を使ったデザートとして
私が、


Waku Chu Gyu Cafeのブログ-甘酒汁粉

豆乳甘酒しるこの作り方を

教えちゃいます。音譜


とっても簡単なんですけどねニコニコ


この写真は、以前に

カフェで提供した

豆乳甘酒しるこ



1月24日(木)10:30~14:00

1月26日(土)10:30~14:00


★奥秋浩一さんによる

体が元気になる発酵食品教室


教室代¥3500


持ち物:エプロン・三角巾・お手拭タオル・筆記用具


まだまだ申込み、大丈夫です。


ぜひ、日本の伝統食発酵食品で、

腸内美人・美男子になって


元気ハツラツになりましょキラキラアップキラキラ


お問合せ・ご予約は

Waku Chu Gyu Cafeのメール

またはお電話でお願いします。




Tel:055-222-0750

e-mail: waku_chu_gyu_cafe@yahoo.co.jp



電話は出られない場合があります。

留守番電話にメッセージをいただければ改めてお電話致します。