12月13日(木)
Waku Chu Gyu Cafeにて
奥秋 浩一さんによる
マクロビ玄米寿司教室を行いました。
目に美しく、口に美味しく
、体に優しい
奥秋さんの玄米寿司教室、
すっごく勉強になりましたよ~
お寿司の上に乗せる野菜の下ごしらえ。
裏ワザ満載。
エリンギをあわびのように、プリッとさせるコツ・・・
油揚げを優しい甘さにさせるコツ・・・
ケーキのような柿とカブの押し寿司、そのコツは・・・
お味噌汁をお代わりしたくなるくらい、美味しくするコツ・・・などなど・・・
美味しくて体に優しい調味料の情報もね
目からうろこの情報満載
奥秋先生の
親父ギャグを
美味しく
いただきながらの
教室。
親父ギャグに
手が止まる皆さんに
奥秋先生
「みなさん、気合を入れて~」
皆さん
うちわでパタパタ・・・・パタパタ…パタパタ…玄米ご飯を冷ます
楽しいですね~
玄米寿司の
出来上がり~
試食です。
それぞれ
違った食感。
一つ一つ楽しみながら
美味しさをかみしめ。
お腹いっぱ~いになりました。
そして、別腹
(わくちゅぎゅ)スイーツです。
たぁちゃんファームで
豊作の春菊を使った
白玉?緑玉?団子
自家製あんこ
ゆずジャムの
豆乳甘酒しるこです~
お好みでシナモンをふりかけ・・・・
ほっこりと、していただけたかなっ
この日も、偶然、必然の出会いがいっぱい
たまたま、教室と知らずにWaku Chu Gyu ランチを
食べに来たお客様も飛び入り参加。
その方が他の参加者さんと実は、繋がっていたとか・・・
奥秋先生が前から会いたいと思っていた方が、参加されたりとか…
このご縁が嬉しいですね。
奥秋先生・参加された皆さん、ウキウキ・ワクワク・ほっこりな
時間を
ありがとうございました。
12月15日(土)
まだ申し込み可能です。
奥秋先生が多めに仕込んできてくださるので、
当日、朝まで受付、大丈夫だそうです。
急に都合がついたわという方、
ぜひぜひ、申し込みくださいませ
お問合せ・ご予約は
Waku Chu Gyu Cafeのメール
またはお電話でお願いします。
Tel:055-222-0750
e-mail: waku_chu_gyu_cafe@yahoo.co.jp
電話は出られない場合があります。
留守番電話にメッセージをいただければ改めてお電話致します。