群馬県中之条町のシンボル「嵩山」吾妻八景の一つです。標高789mと低山ですが、小天狗、烏帽子岩、骨穴など珍しい形の岩が登山道に随所に現れてきます。

霊山「嵩山」の鯉のぼり
親人神社の大ケヤキ、推定樹齢700年だそうです。
表登山口からスタート
つづら折りで急登の登山道
ツツジが咲き始めていました。
小天狗の頭、眺望が素晴らしいです。
不動岩まで足を延ばします。
樹林の切れ目からの榛名山群
奇妙な形の石門、至る所に奇岩、怪石が見られます。
高さ5m程の不動岩の岩場
不動岩の頭
振り返って小天狗の頭
嵩山城本丸跡には西国秩父観音像71体が安置されています。
五郎岩山頂から子持山・小野子三山、ここも眺望が素晴らい。
烏帽子岩
嵩山への30m程の易しい岩場ですが、鎖がしっかり整備されています。
鎖はしっかりしていますので不安な時は躊躇なく使いましょう。
嵩山(大天狗)への最後の鎖場(高さ3m程)
弥勒穴に立ち寄り
東登山口に無事に下山しました。
十割そば処けやきで反省会、残念ながら順番待ちで断念、次回に持ち越しです。
 
子持山・岩櫃山に続き今回の「嵩山」いずれも眺望が良い独立峰です。歴史に疎い私ですが戦国時代の歴史に少し触れあった山旅でした。次回は、小野子三山かな。