ここ数年山スキーで何回か訪れている「尾瀬・至仏山」夏山は久しぶりです。下界の猛暑を脱出して、柄にもなく高山植物撮影山行です。知識が乏しいのでどうなるかな? さて鳩待峠出発。

まずは、ナナカマド、紅葉を代表する木で秋には赤い実をつけます。

イワカガミ

ワタスゲの群落

シナノキンバイ、よく似た花でミヤマキンポウゲは花が少し小さいかな

ハクサンイチゲ

ウラジロヨウラク

小至仏山から至仏山までは、意外と岩場が多く蛇紋岩の滑りやすい岩場が続きます。

タカネシオガマ?

森林限界を越えました。ハイ松とタカネバラ?

ホソバツメクサ 小さな花です。

「ホソバツメクサ」ズームアップ

無数の赤とんぼが飛び回っている登山道、狭い岩場は順番待ちです。

ハクサンシャクナゲ

私の大好きな花「ホソバヒナウスユキソウ」

ミヤマダイモンジソウ(はなびらが大の字に似ているところから名づけられたそうです。)

いつの間にか山頂とうちゃこ。写真撮影は、順番待ちでした。山スキーの時は、尾瀬ヶ原に向かってドロップインですが、元来た道を戻ります。(自然保護のため立ち入り禁止です。)

コバイケイソウ(山菜の時期、ウルイと間違えて食すると、中毒を起こすそうです。)

笠ヶ岳

鳩待峠駐車場の観光バス、三連休の初日で相当数のハイカー・登山者が入山しています。

 

ごく一部の高山植物を紹介しましたが知識が乏しく、又、にわか勉強で間違えていると思いますのでご勘弁を。至仏山の高山植物ほっこり撮影山行でした。お疲れ様