3月16日(土)数日間暖かい日が続いたので先週のリベンジも兼ねて同じ渓流へ行ってきました。狙い通り朝からの水温も気温も温かく期待が持てます。上流部の残雪が無ければそこまで行こうと中流域の残雪の量を見ながら釣り進みます。中流域の下流部は殆ど谷底には残っていません。魚の活性が高そうなのでテンポ良く釣り上がります。


最初はおちびちゃん。

少しずつサイズも上がり





ここぞと思うポイントから次々とかかってくれました。
中流部上流付近になると谷底にも残雪があり上流部の釣行は遡行上の安全を考え止めました。
この時期にしては良い釣果となりました。

3月17日(日)この日は、11時頃から前日と同じところから入渓。14時頃まで行いました。先行者有り、前の日に自分が入ったのでプレッシャー高目。気温と水温が若干低く感じ活性も低いのかなと予想を立て竿ぬけポイントを狙って行きます。





まずまずかな。7匹。


帰りに違う河川で