当着付教室では

 

皆さん思い思いのお着物をお持ちになり

 

お稽古しています。

 

 

N さんと Y さんは

 

礼装のお稽古をしました ピンク音符

 

 

今月末息子さんの両家顔合わせがあるので

 

N さんはその時に着る色留袖の練習です。

 

飛び交う鶴が刺繍された色留袖は

 

今は亡きお母様のお着物です。

 

息子さんの晴れの日に

 

亡きお母様も連れて行きたい

 

という N さんのお気持ちから

 

この着物を選んだそうです ラブラブ

 

このお着物は単衣です。

 

昨今の気温変動で夏日になる5月から

 

単衣を着ることも多くなりましたね。

 

5月に単衣を着るときには

 

半襟・帯・帯締め・帯揚げは

 

夏物ではなく袷に準じた物を合わせます。

 

 

 

 

さてこちらは Y さん。

 

仕立ててから一度も袖を通していなくて

 

まだしつけが付いていた訪問着。

 

色柄ともに落ち着いていて

 

ひ孫さんの七五三にお召しになるのに

 

ぴったりな一式ですね ラブラブ

 

今から秋が待ち遠しい~ 飛び出すハート

 

 

 

お二人とも難しい礼装を

 

とても上手に着てくれました ラブ

 

 

 

 

インスタグラムもやってます「 wakoromo 



着付教室、出張着付け

および花嫁着付け のお問い合わせは
   チューリップ赤 着付教室HP からどうぞ 
いつも応援して頂き、本当にありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けたら、嬉しいです。