32w0d 辛すぎた免許更新 | 死産、不育症、甲状腺がんと戦いながらママになりました。

死産、不育症、甲状腺がんと戦いながらママになりました。

2018年3月 甲状腺がんと橋本病が発覚。
2019年2月 待望の第一子を授かりましたが26wで死産。

夢は産声のある出産と子育て。
夢の実現に向けて頑張る天使ママブログです。

2020年9月ママになりました。

免許の更新に行ってきました。

コロナの影響で、新宿の免許センターは混んでるから妊婦さんなら鮫洲の免許センターに行った方がいいよと電話で確認して笑い泣き



ここまで確認したんですよえーん
私だって妊娠9ヵ月に行きたくていってるのではなく後ろには延ばせても3ヵ月と言われ、それだったら妊婦の時に行った方がまだいいだろうという判断で行ったんです笑い泣き




その結果、1時間半立ちっぱなしで待たされましたショボーン



本当辛くて途中しゃがんだりしながらえーん



コロナの影響で窓口が一つしか空いてないし、


何をとっても全然進まない。。


妊婦にとっては辛すぎる免許更新。
ディズニーより並んでる。。



それならご家族と来て並んでもらった方がいいですよとか


並びますからとか


せっかく電話したんだから教えて欲しかったチーン




最初に行かなきゃいけない、受付なんて人が多いから立って並んでるのにそのまま閉めちゃうんだもん。ひどくないですか??


自分の体も心配だし、これって並ぶしかないんですよね??妊婦なんですが、、電話してここが空いてるって言われて来たんです。

と係の人にきいても




無理なら他の日に来てください、並ぶしかないですね〜。と言われ
でも体調が一番なんで無理せずに。





私並ぶのはいいんだけど、座らせてくれませんか??と訴えたかった笑い泣き


妊婦は病気じゃないし、わかってるんだけど、、、


妊婦様みたいで嫌なんだけど、



妊娠9ヵ月で1時間半立ちっぱなしで待つのは物理的に辛いよゲローゲローゲロー



みんなと同じだけ待つので座って待たせてもらえませんか??




閉めちゃって列が動かないなら尚更と訴えたかったゲッソリ



みんな平等なのはわかるんだけど、免許更新って失効しちゃうのでどうしても必要だし、コロナで混んでるのはわかるし、座るのだけ許してくださいと訴えたい。


それに、三密状態だったし他の妊婦さんには勧められない。。でも、失効しちゃうよねえーん


どうしたらいいかわからない無限ループだわ滝汗


一つ言えることは妊婦で免許更新する方は付き添いの方と絶対一緒にいくべきですえーん



結局講習をうけて


ゴールドだから30分。


やっと終わったのが15時。
三時間もかかってグッタリでしたあせるあせる



一人でいっちゃダメ、絶対!!と言いたかった出来事。


そして、鮫洲は別に空いてない笑い泣き
新宿でもよかったんじゃないか??



ニコニコさんは私を励ますようにドコドコ動いてくれて安心できました滝汗


無理したくなかったのになチーン



ちなみにコロナでも生まれるからでも3ヵ月しか延ばせないそうです。

今までは、妊婦の特例で延ばせたけどそれも普通の人と一緒。普通でも3ヵ月延ばせるようになりました!



ちなみに誕生日の1ヵ月前から通常は大丈夫ですが、コロナのため警察署だと誕生日から1ヵ月しかダメとのことえーん


免許センターなら1ヵ月前から大丈夫です。


規制が多すぎて、辛いゲローそして夏生まれなので暑い中いかなくちゃいけないのも辛あせるあせるあせる



でも無事変更できてよかったピンクハート



病気の人、赤ちゃん連れ、妊婦、座って待てるようにだけ工夫してもらえたら嬉しいです。




ただでさえ、マスク着用で酸素も入ってこないしね滝汗貧血になりやすいんですよ。


帰って暑すぎてアイスの実を急いで口に入れたよ。



アイスの実がある時代でよかったな。


さぁ、免許更新もしたので細々とした住所変更をしていかなくちゃ。


株とか株とか株とか、、、、暇な間に役所関係を済ませなきゃ照れ





そんな中無事、32週ピンクハート後ちょっとがんばろうね!!


踏んだり蹴ったりの日は、まだまだ踏んだり蹴ったりだったんだけど、その話は次回にしようガーン





こちらも自分で見極めないと後から損してしまう怖いお話なんでブログに残そうと思います。