昨日、私の愚痴ブログを目にした人が数人いると思います。

あまりの私の怒りっぷりにドン引きされたかたもいるかもしれません😅

これは見てはいけないやつと、いいね!つけずにそっと閉じた人もいるかもしれません。(かかわってはいけないやつ泣き笑い


もしかして、その後どうなった?って思った人いるかもしれないし、いないかもしれませんが、いちおう解決したよー飛び出すハートとのご報告です。


トップ画像に連絡帳のせるのはと思い、娘のおやつに作ったレモンのカップケーキ🧁の写真を。

少し焦げてしまったけど味はさっぱりおいしくできました飛び出すハートレモンティーと一緒に食べました✨




⭐︎⭐︎

昨日何があった??って気になる方は詳細はこちら


⭐︎⭐︎

先日、娘の学校の新体力テストがあり、【反復横跳び】の回数を同じクラスの生徒がカウントしてくれたものの、カウント方式を間違えられて実際よりも大幅に少ない数の22回と記録されてしまった。


娘は体操教室で反復横跳びのトレーニングを定期的にトレーニングしており、6/10のレッスンで46回を記録。

最高48回、直近平均45〜47回と専門コーチから報告を受けてました。

なので、学校での22回はあきらかにおかしい‼️

間違えてカウントした子、間違いを指摘し先生に報告しない娘、そもそも小3の子供にカウントさせたこと全部に腹ただしく2時間はイライラが止まりませんでした。

娘はひとりで習い事に行ってた為不在中。※娘が習い事先の駅についたよと電話くれた時にそういえばと体力測定のことを報告してくれた


クールダウンして気持ちの整理(愚痴ブログ投稿)したあと、そのことを先生にお伝えすべく、連絡帳見開き1ページにわたり、長文メッセージを記入し今朝娘に持たせました。


内容はこんな感じで誰かを責めるような内容ではなく、事実を淡々と書きました。


●カウントの仕方がおそらく誤ってると思われること(カウント者の実名)


●娘の体操教室(名前と所在地明記)の反復横跳びの記録の詳細

※念のため先生が問い合わせできるように


●昨年度の体力テストの結果がA評価であること。全国平均30.53のところ、娘は46。

※娘の回数を強調するため数字に⭕️で囲みました

必要に応じて、詳細は昨年の担任に確認してほしいと。


●授業中に再度計測して正しい計測をしてほしいと。

もし、時間的にやり直しができないなら、直近の体操教室の46回で記録してくださいと。


⭐︎⭐︎


それで、本日さっそく先生にお返事もらいました。




モンペと思われないかしら驚き

と心配しましたが、こちらの思いがきちんと担任の先生に伝わったようでよかった😊✨


娘にも何かあれば直接先生に言ってほしいことも話してくれたようで、ホントいい先生でよかった💕

※私からも娘に何かあればすぐその場で先生に確認するようにと昨日厳しく伝えました。


私は娘にとって、1番の理解者であり、味方でいたいと思ってるので、先生に勇気を出して気持ちを伝えられてよかった❣️

うやむやの泣き寝入りしなくてよかった✨

娘のがんばりを、日々の努力の結果を(第三者のミスで)低く評価されるのは親としてどうしても見過ごすことは出来なかったので、無事に訂正されるようで安心しました✨


先生からお返事をみて、1行のマスの中に小さい文字で2行でかけば、連絡帳の半分くらいのスペースですんだのに、1行にあわせた文字の大きさで書いてしまい、大きな文字で長々と見開き1ページにわたり書いてしまい、ダイナミックな書き方に先生びっくりしたかな??と今となって恥ずかしいな爆笑

深い意味はなく、小さい文字で書く発想がなかった〜


まぁ、娘のことをものすごく大事に思ってる親ということは担任の先生に認識されたと思うので、今後も先生から気にかけてもらえるかなと思います✨

※こういう親を敵にまわすといろいろめんどくさいことになると思われたことでしょう(笑)


恥さらしな内容で闇に葬ろうかなと思いましたが、私のブログに来てくれる人はおそらく娘と同じくらいのお子さんがいる方かなと思うので。

こんなことがあった場合、親がこんなに悩み(理不尽さに激おこし)、こんな対応をして、こんな感じになりました。

という記録を残すことにしました。