昨日は久しぶりに娘の用事で四谷大塚まで来たので、帰りに寄り道してレイクタウンへ。


お目当ては2月にキリンの午後の紅茶で当選したギフトポイント(1,000円)を利用する為、アフタヌーンティーのティールーム💕


店舗到着は12時半でしたが、14時からのアフタヌーンティーセット(デザート3種➕飲み物)を注文したくて、またあとで行くことに。

その間はTSUTAYAで本を読んでました。


時間になって、再度お店へ。

2名席に案内されたけど、広い席がよかったので片付けてない奥のテーブルが空いてたので、少し待って案内してもらいました。

※レイクタウンの店舗はテーブル配置とか広さとか店員さんとか好き❤️


アフタヌーンティーのセットを注文したくて14時まで待ったのに、14時になる頃にはお腹減ってしまい、デザートだけだと足りないねとなり、結局お食事メニューのセットを頼むことに。


私はこちらのセット




ベリーパンナコッタサンデー、アールグレイとレモンのチーズケーキ、ストロベリーミルクティーケーキ


➕550円でハーフからフルサイズに変更してます。





飲み物はフルーツティー

➕143円



りんごとバナナとオレンジが入ってます❣️

すごーく美味しくて大好き💕



娘はクロマッシュのデザート➕飲み物つき



デザートはアップルパイのハーフ

このアップルパイがあたたかくて、ほろほろしててすごく美味しかった😍飛び出すハート

今回注文したデザートでダントツ1位❣️



お皿大きいしたくさん食べるので、広いテーブルにしてもらって正解。

広いお席でゆったり座って、のんびりお食事を楽しめて大満足❣️


娘と美味しいね💕

幸せだね❣️

と言いながら楽しい時間を過ごしました✨


お会計は。。

5258円から1,000円のギフトポイントを引いて4258円❣️


1人2,000円で食事、デザート、飲み物がお腹いっぱい食べれたのは嬉しい❣️



私も娘も甘いものは、ほんのちょこっと食べるくらいがちょうどよくて、今回食事をしたので、お腹のスペース的にデザートが少し量が多くて、小さいパフェを食べきるがやっとだったので、次回は2,000円くらいのアフタヌーンティーセット(デザート3種➕飲み物)に福袋のドリンクチケット1枚使って、デザート3種類を娘とシェアするのがちょうどいいかなと✨

飲み物はセットについてたので今回はドリンクチケットは出番なしでした。


次回はアフタヌーンティーセット➕単品のアップルパイ➕ドリンクチケット1枚で注文しよう❣️



⭐︎⭐︎⭐︎

食後はTSUTAYAで本を購入してからアウトレットエリアに移動して、運動会にむけてスニーカーを購入❣️


アディダスショップにて、運動用のシューズを購入




3時間のタイムセールやってて、10%オフだったので500円引きで4,500で購入しました。



運動会に履くために今から履きならそうと早速、履いてかえることに。

お気に入りの様子❣️

※靴のデザインを見せるポーズをしてるとのこと




その後、別のお店で瞬足をみつけてコレは良さそう❣️とこちらも購入。

女の子向けのパステルカラーもありましたが、娘はシンプルなデザインが好きなので男の子向け?のコーナーから購入。

※この色味は女の子もアリかな。


3,300円


裏がスパイクみたいないい感じの新作?です。


この靴を履いたらアディダスよりもいいかも❣️と言って、お店から履いて帰りました。

アディダス20分ほどしか履かず。。


冬にアディダスのスニーカーを3足購入したけど、2足が運動靴というよりスニーカー(街中を歩く用?)タイプだったので靴底が固く、同じアディダスでも運動用と比べると履き心地が違うということでほとんど履かず、結局お気に入りの1足を履き続けてました。

今回は2足追加購入で学校用の靴は3足ローテーションで。


⭐︎

ルピシアマルシェへ




スコーンは半額の値段で1個150円とお得に購入できたのですが、クリームが高い。

1つ580円‼️

しかも40gですごくすごく少ない量。

輸入品だからなのか以前は450円くらいだったのに円安の影響?

買わないという選択もあるけど、スコーンにクリームは私的には必須❣️

しかも、近所のスーパーだと需要がないのか売ってないので泣く泣く購入しました。

といつのも、さっきアフタヌーンティーでスコーン食べたかったのに食事セットのデザートではスコーンが選べなかったので、よけいにスコーンが食べたくなってしまって。

※アフタヌーンティーセットの3種ではスコーン選べる


そしたら、帰りに寄った駅ビルにある高級食材を扱ってる紀伊國屋みたいなお店(ザ・ガーデン?北野?)でタカナシのクロテッドクリームが100gで498円で売ってた‼️

近所のスーパーだと同じようなパッケージでサワークリームが売ってるのは見たことあるけど。

さっき40gで580円で買ってしまってガーンガーンガーン

普通に考えてクリームにこの値段は高すぎるのでやめればよかった。悲しい

生クリームで代用(泡立て面倒だけど)してもよかったな。

そしたら200mlで400円程度だし。

よくわからない海外のメーカー(たぶん有名なやつだと思うけど)より、国産のタカナシのがよかった。

次回からクリーム買う時は、駅ビルで購入しよう。


⭐︎

TSUTAYAレイクタウンでイベント



来週の土曜は運動会が午前中あるけど、その後急いでくればギリ間に合うかも。

先着10名は著者のイラストがもらえる?!

当日は早く行かなくては!

なんて、思いつつ、レジで本を買ったついでは店員さんに参加券は当日何時頃までに行けば大丈夫そうですか?ときいたところ、今お配りできますと。

えっ?

当日の先着順じゃないんだとびっくり。

もらった番号が16番。(5/19夕方17時頃)

えー。お昼に本屋さんいたので、その時に聞いてたら10番以内の番号もらえたのだろうか。。

理科クイズには参加できるので参加賞はもらえるみたいだけど。

参加賞、理科ダマンのステッカーとかショボイ(失礼)やつだったりして。。

きいた感じだと理科ダマンの著者がきてのイベントではなさそう。?

理科ダマンの本にサインしてもらいたいなと思ってたけど、トークショー➕サイン会みたいな感じではなさそう。

参加券もらったけど、運動会のあと行けるかナゾ。レイクタウン広いので駅から辿り着くまでもけっこうな距離あるし。


他の人も運動会でこれなくて繰り上げで10人以内に入れる可能性あるかな?

6人キャンセルでるかな?

そもそも10番以内の参加券持ってる人は理科ダマン好きな子だと思うのでよっぽどでないとキャンセルしなそう。

さて、どうなることでしょう。


⭐︎

クリスピードーナツ🍩

オープンしたとのことで久しぶりに購入。


グランドオープン記念ボックス販売中。


限定セットがかわいいので購入しようと思ったら娘が普通のがいいと。

私も自分が食べるなら普通のがよくて。

娘に甘いドーナツにさらにチョコのってたら甘すぎて食べれないなら買うのやめようと言われ。それもそうだなと思い。

だったら、このセットじゃなくていいねとなり、1個200円のノーマルのを3つ購入しました。

限定‼️とか言われると自分は食べないのになぜか買いたくなってしまう。なぜでしょう。

6個のうち2つのノーマルタイプは私と娘が食べ、残りチョコがついてるのは甘党の夫が4つ食べてもらうか、帰りに母と妹にあげてもいいかなとぼんやり思ってたけど、しっかり者の娘のおかげで、冷静になれました。

それにしても、ここのドーナツ久しぶりに食べたら甘かったーー。

ザ、アメリカ🇺🇸って感じ。

甘党の人は好きだと思うけど、ポンデの砂糖かかってない素焼き?みたいなのが好きなのでホント何年ぶりだろ?ってくらい久しぶり。


初めて食べたのは20年以上前に新宿の南口店で初めてオープンした時で並んでる時に1人1個配ってくれてたな飛び出すハート

当時このふわふわドーナツ🍩は衝撃だったので、なつかしい。

※今はこぞってマネして似たようなのがスーパーのパン屋さんでも売ってる

ブラックコーヒー☕️と一緒に飲んだら美味しいと思うけど、ドーナツだけ食べたら甘くてもうしばらくいいかな。

たまに懐かしくなったらまた買うかも。

思い出の味でした。



歩き疲れて筋肉痛ーー。

6時間くらいレイクタウンでうろうろしたー。

半分は座ってる時間だったけど。

いい運動になった。