姪っ子ちゃんと久しぶりの動物園❣️(3/28)のんびり昼過ぎに行こうとこちらは思ってたけど、姪っ子ちゃんの親が共働きでこどもひとりで駅まで行くの心配だから(過保護)、兄の出勤のタイミングでホームで待ち合わせしようと言われ朝8時すぎに駅のホームへ。

しかもそれを当日の朝7時に兄から電話で伝えられるという。(8時過ぎにおきようとおもってたのに)

春休みくらいゆっくり寝かせて〜って思ったけど、働いてる人は子供が春休み関係なく会社あるので早起きしてるのかと。

(兄嫁は7時に家を出てると。ハードすぎる)


遊ぶついでにしばらく預かってということ。急すぎて部屋片付けてなかった驚き

まぁ、身内なのでこどもがひとり増えた気持ちで部屋は散らかってるけど気持ちはウェルカム飛び出すハート

娘は姪っ子ちゃん大好き❤なので大喜び。

姪っ子ちゃん、中学受験予定でしたが(高額な個別塾に通ってた)、学校の宿題以外はお勉強習慣がもともとなく、学校のテストはいつも満点なのに塾の勉強は難しいと学校の勉強と中学受験の勉強レベルの違いについていけず高校受験に切り替えたとのこと。

普通の小学生?に戻って習い事は全くしてないみたい(親が多忙で送迎できない)で時間にゆとりがあるみたいで、1週間我が家にお泊りして遊びたおしました。


娘は習い事で日頃は忙しいけど、幸い春休み中は習い事は最小限なので遊ぶ時間もあくさんあるのでちょうどよかったです。


🌟🌟


3/28チャリティー入園で混むかな?と思ったら平日なので空いてましたー。

敷地内は広いので、遊園地目的と動物園目的で人が分散されてるのもある。

GWとか土日のアンパンマンショーやプリキュアショーの時はものすごく混んでるし、遊園地のジェットコースターとか1時間待ちとかの時もあります。


今回は遊園地は利用せず、動物園のみの利用。





お花大好きなので園内の花見るのが好き❤️




なんか造花で作られたお花の動物作品


かわいい💕



ホワイトタイガー🐯




ライオン🦁


地下の部屋はライオンが近くで見えるので大迫力です❣️



近い。


この近づいてきたこのメスライオン。

近くにいたオスのライオンが背中から急に覆い被さってきて腰をカクカクしだして、

近くにいた保護者みんな困惑。。滝汗


メスのライオンがガルルームキーってめっちゃ怒りながら嫌がってちょっとしたバトルがありました。

噛んでるように見えたけど血が出てなかったので威嚇?甘噛み?じゃれただけ?


オスのライオンは逃げていき、ホッとしました。笑

メスライオン恐るべし。


メスライオンはプリプリ怒りながらこちらに近づいてきました。



その後、オスライオンは何事もなかったように台の上で寝そべってました。。

(ふられて、しょんぼりしてるように見えるのは気のせいかしら)



普段気にしたことなかったけど、さっきのシーンを見てしまい、動物園ではライオンの繁殖についてどんな感じなのかなと疑問が❓

動物の自然の?本能のままに任せてるのか、赤ちゃんが一定数確保できたらそれ以上はできないように何かしら去勢的な?コントロール?してるのか。必要数以上は別の動物園に預けてる?

機会があれば飼育員さんにきいてみたいと思いましたが、そもそも飼育員さんと話す機会はなさそうだし、次回来た時には忘れてそう。


娘がマンドリルをみて、劇団四季のライオンキングに出てきたよねー飛び出すハートと。

※3歳位?の時に1度みた記憶



うんうん、こんなお化粧?してる人出てきたよねー。(それがマンドリルかは知らないけど)

それより、びっくりしたのがマンドリルのおしりがふわふわの綿あめみたいなこと‼️

しかもピンク、水色とか今どきのオシャレなタイプのやつ❣️

不思議すぎる✨

たぶん、前もみたことあったかも知れないけどすっかり忘れてたからポーン

びっくりした。




別料金1人500円のホタル見てきました。

リニューアルしたみたいで前回とちょっと変わってたかも?

あまり覚えてないけど。


暗闇に大きな水槽?に入った大量の蛍の光がついたりきえたりして目がチカチカして、風情な感じは一切なく、すごく小さな電球を見せられている感じで目が痛くなりました。

たまにチカチカしたホタルが急にしゅる〜と急降下ガーン

それって、力つきてお亡くなり昇天になった??

飛ぶのに疲れて休憩?

なんか、しゅる〜。ポトンって音はしなかったけど、今落ちたよね?!って感じで。

子供たち心配してたので一言きいてみたかったけど周りに人いたし、忙しそうだったのできけず。

ナレーションとか説明はよかっただけに少し残念でした。



リニューアルした猿山365みて、ひと通り動物園エリアは全部みて満足したので、昼過ぎに退園(開園時間に入園)しました。

※滞在時間は4時間くらい


モルモットのふれあい体験したい場合は整理券が必要だったようでお昼頃いった時には整理券終了してました。

※ひよこは鳥インフルの関係で中止


お土産のコインは左のタイプを購入







🌟🌟🌟

小さい時に動物園によく行ったけど、成長とともに動物を見る視点がいろいろ変わった感じ。

動物ごとのパネル?で動物の名前見て、そこにのってる動物の分類?みたいのチェックしてました。


あと、ホワイトタイガーの説明パネルを真剣に読んでました。

兄弟いたけど、数年前に病気で亡くなったとのこと。治療の経緯など。たくさん手を尽くしたけどそれでも亡くなったことなどなど。

以前いたコツメカワウソもついこないだお亡くなりに。その説明も展示のところにあり。

以前なら読み飛ばしてただろうけど。

人が少なかったこともあり、ゆっくり見れたのがよかった。


春休み中に、さきたま古墳群か茨城博物館か深谷、春日部の地下宮殿みたいなとこ、造幣局のどれか行ってみたいなとるるぶ埼玉のガイドブックとにらめっこしてたけど、結局天気が悪いと出かける気になれず。。

※他にも千葉や茨城県の観光スポットの本も図書館でかりてる


姪っ子ちゃんが泊りにきてたので久しぶりに20年近く前の任天堂Wiiスポーツをやることに。

2年ぶりかな?テニスやらフラフープやったり筋肉痛になりながらやってました。

トランプしたり、お風呂に毎日2時間くらい入ってたり、普段ひとりっ子の娘は日常全てが楽しかったよう。

姪っ子ちゃんが泊りにきてる間も勉強はしてて、姪っ子ちゃんにかっこいいところを見せたかったのか、休憩もせず毎日2〜3時間位(1日の分が終わり次第終了)張り切って勉強してた。

早く勉強終わらせて姪っ子ちゃんと遊ぶというエネルギーで集中力がすごい‼️

途中休憩したら?と何度も声かけるも早く終わらせて遊ぶからいいと。

普段は学校&習い事で勉強したくてもあまり勉強時間確保できなかったけど、春休み中はたまりにたまった教材がすすんだ飛び出すハート


勉強好きだったんだ。

ただ、普段は学校と習い事で疲れてしまって、勉強する体力や時間がなかっただけなのかな。


春休み中でそろばん教室はお休み(毎日練習してる)で習い事に通う負担が軽減されてるのが大きいなと。

自宅で自分のペースで勉強やるスタイルが我が家にあってるなと。家にいながら、オンラインでやれる塾などが通塾の負担が少ないかなと春休み中にオンラインの春期講習やったら、なかなかよかったです。

勉強のことかくと長くなるからそれはまた別に記録予定。


春休み短い!短すぎる。

姪っ子ちゃんが1週間お泊りして、毎日が楽しかった❣️

昨日の夜帰ってしまったので、今日から何しようかな。


本日、習い事はなく、夕方からオンラインでの英語(DWEのABCクラブの無料体験の初回)が30分あるだけで他はフリー✨


もう春休みの自由な時間から新学期からの忙しい日常生活に戻るのがイヤすぎる。

ずっと娘と一緒にいたいよ。

幼児期は毎日一緒にいられて幸せな時間だったなと。

今も振り返ったら幸せな時間だろうけど。

中学や高校になったら親より友達優先になりそうだから、いまのうちにたくさん一緒の時間を楽しむぞー✨


また春休み終わってないけど、早くも夏休みが待ち遠しい。


あと4日間❣️

春休み楽しむぞー💕

今日は一緒にピザでも作るかな。

それともお菓子作りがいいかな。