京都グラフィーの京セラ美術館で開催されていた写真展のひとつ

「川田喜久治 見えない地図」

 

 

この方も、私は初めてここで知ることになった。

すごく心に刺さった。

 

尖っている?

前衛的?

先進的?

 

うまく言い表せない。

 

 

常に新しい表現に挑戦されていると言う。

 

 

後で気づいたが、すでにインスタグラムをフォローしていた。

 

多重露光のようないくつもの画像が重なり合うような表現も、

モノクロームのドキュメンタリー的な表現も、

どれも

「絶対に昨日と同じことはやらない、

常に新しいものを創る」

と言った強い意志を感じる。

 

驚くことに、御年91歳と聞いてびっくり!

これまで相当量の写真を撮り、

ありとあらゆる物を撮っていらっしゃるだろうに、

決してこなれた雰囲気はなく、

前進とチャレンジを感じる作品ばかりだ。

 

 

映画を創り始めて15年ほどの若輩者の私。

チャレンジあるのみ!と改めて決心した。

 

今、計画中の新作も、前に進んだ自分を認められるものにしたいけれど、
なかなか筆が進まず苦悩している現在の状況(汗)。
いつかは突破できると信じるしかない。